ユベントスが公式サイト上で 2022/23 シーズン前期の決算を発表し、2950万ユーロの赤字だったことが明らかになりました。本稿では売上高や事業費などの細かい内容を取り上げたいと思います。

収支の詳細は下表のとおりです。
PR
項目 | 2022/23 (前期) |
2021/22 (前期) |
---|---|---|
チケット販売 | 28,487,964 | 13,214,369 |
テレビ・ラジオ放映権 およびメディア収益 |
94,556,972 | 106,323,247 |
スポンサー/広告収益 | 75,561,833 | 71,725,299 |
製品・ライセンス販売 | 15,979,900 | 13,501,814 |
選手登録権益 | 42,779,232 | 5,416,382 |
他の収益 | 18,875,431 | 12,916,935 |
総収益 | 276,241,332 | 223,098,046 |
用具/サプリ等購買費 | (3,244,958) | (2,916,536) |
販売用製品購買費 | (6,584,260) | (4,964,524) |
外部サービス | (44,741,284) | (34,138,763) |
選手年俸/スタッフ費用 | (131,338,337) | (161,665,488) |
他の人件費 | (12,868,853) | (12,629,290) |
選手登録権への費用 | (4,903,645) | (13,392,789) |
他の支出費用 | (6,965,655) | (5,868,854) |
総事業費用 | (210,646,992) | (235,576,242) |
選手登録権の償却/評価損 | (74,578,661) | (84,017,810) |
有形/無形資産の償却 | (7,556,567) | (8,701,038) |
引当金 | (2,537,848) | 959,949 |
営業利益 | (19,078,736) | (104,237,095) |
金融利益 | 1,819,640 | 1,792,944 |
金融費用 | (8,621,480) | (8,355,695) |
JV費用 | 13,230 | 49,491 |
税引き前利益(損失) | (25,867,346) | (110,750,355) |
当期税金 | (3,733,870) | (1,702,497) |
繰越税金 | 116,521 | 361,687 |
当期利益(損失) | (29,484,696) | (112,091,165) |
収入面は『チケット販売』が2848万ユーロ、『選手登録権の売却益』が4277万ユーロにまで回復。これらのプラス分が売上高アップの要因です。
ただ、2018/19 シーズンの『チケット販売』は3800万ユーロ、『選手登録権の売却益』は5890万ユーロと “完全には” 回復していません。これらの部門での「復調」がポイントになるでしょう。
赤字額が大幅に圧縮された要因は「事業費の減少」です。
2021/22 シーズンの前期は1億6166万ユーロだった『人件費』が当期は1億3133万ユーロと約3000万ユーロの圧縮。選手の獲得費にあたる『登録権の費用』や『登録権の償却』も減少しており、経営体質が改善しつつある状況にあります。
「人件費の圧縮」を親会社である Exor から厳命されているため、今夏の移籍市場で大金を投じた補強戦略が採られる可能性は低いでしょう。クラブには「累積赤字の解消」に注力して UEFA との和解条項を果たす責務があるからです。
若返りを進める必要性が高いポジションもありますし、制約条件が多数存在する状況でアッレグリ監督がクラブの資産価値を高めるような結果をピッチ上での結果を残すことができるのかに注目です。