ユベントスは公式サイト上で 2019/20 コッパ・イタリア5回戦ウディネーゼ戦に向けた招集メンバー22選手を発表いたしました。
招集された選手一覧は下表のとおりです。
選手名 | |
---|---|
GK | 1: シュチェスニー、31: ピンソーリョ、77: ブッフォン |
DF | 4: デ・リフト、12: アレックス・サンドロ、13: ダニーロ、19: ボヌッチ、24: ルガーニ、41: コッコロ |
MF | 5: ピアニッチ、8: ラムジー、14: マテュイディ、23: エムレ・ジャン、25: ラビオ、30: ベタンクール |
FW | 7: ロナウド、10: ディバラ、11: ドウグラス・コスタ、16: クアドラード、20: ピアツァ、21: イグアイン、33: ベルナルデスキ |
スーペルコッパでの退場による出場停止でリーグ戦は欠場中のベンタンクール選手が久しぶりにメンバー入り。デミラル選手の長期離脱で手薄になっている CB にはBチームからコッコロ選手が招集されました。
【先発予想: 4-3-1-2】
GK: ブッフォン
DF: ダニーロ、デ・リフト(ボヌッチ)、ルガーニ、A・サンドロ
MF: エムレ・ジャン(ラビオ)、ベンタンクール、ベルナルデスキ
OMF: D・コスタ
FW: ディバラ(ロナウド)、イグアイン
サッリ監督は 4-3-1-2 を継続することでしょう。ルガーニ選手とベンタンクール選手は試合勘を取り戻す目的があるため、先発することが濃厚です。
攻撃陣も出場機会に恵まれていなかったD・コスタ選手とベルナルデスキ選手にチャンスが与えられると予想されます。ベルナルデスキ選手は中盤インサイドハーフでの起用も示唆されているため、ポジションが注目点になるでしょう。
対するウディネーゼのゴッティ監督は 3-5-2 が予想されます。基本的な戦術は昨年末の第16節で対戦した時と同じになるでしょう。
ある程度のターンオーバーが実施される中でもラザーニャ選手が攻撃を牽引する形になるでしょう。一発勝負ですから、ロングカウンターによる “一撃” に活路を見出すと予想されるため、ユベントスの守備陣はリスク管理が重要になります。
一方で、ユベントスの攻撃陣は「ターンオーバー時のクオリティー」が注目点です。個々の選手のクオリティーはユベントスが上回っているため、連携がスムーズに機能するほど勝ち抜けの確率は高くなるはずです。
攻撃陣には負傷離脱中の選手はいないのですから、攻撃力で勝ち上がることがサッリ監督に対する要求になるでしょう。
前任のアッレグリ監督はカップ戦を上手く活用してシーズンを乗り切っていました。前半戦で選手を腐らせる采配や選手起用をしていたサッリ監督がどのような采配を見せるのかに注目です。