2021/22 セリエC第9節が行われ、ホームにセレーニョを迎えたユベントス・Bチーム(= U-23)は1点を先制されるもセクロフ選手のドッピエッタで 2-1 の逆転勝利を手にしました。

選手名 | |
---|---|
GK | 12: ガロファニ |
DF | 23: アケ(→ 16' st. 2: レオ) 5: デ・ウィンター 13: ポーリ (C) 26: バルビエリ |
MF | 17: ズエッリ 8: レオネ(→ 25' st. 16: セルサンティ) 21: ミレッティ |
FW | 10: スーレ 27: クドリッジ 7: セクロフ(→ 39' st. 4: リッチオ) |
ザウリ監督は前戦に続き、4-3-3 を採用。右 SB にアケ選手を起用し、前線の3トップはスーレ、クドリッジ、セクロフの3選手が担当する布陣で試合に臨みます。
試合は3分に右 CK をダンドレアがニアサイドでフリックしたボールをボルゲーゼが頭で合わせ、アウェイのセレーニョが立ち上がりに1点を先制する。
セレーニョには9分に右サイドからダンドレアが入れたアーリークロスにコッコが合わせるも、シュートは GK ガロファニの正面。28分には中盤でのボールロストから抜け出したコッコに決定機が訪れたが GK ガロファニが立ちはだかる。
防戦が続くユベントスは直後の29分に左サイドから仕掛けたセクロフのシュートが右ポストを叩く惜しい場面を作り出す。
リズムを取り戻したユベントスは38分にゴール前での細かい繋ぎからズェッリが抜け出して折り返すと、これを中央で空いていたセクロフが合わせて 1-1 の同点に戻して前半を折り返すことに成功する。
後半の立ち上がりに主導権を握ったのはアウェイのセレーニョ。50分に左サイドで得た FK から決定機を手にしたが、シュートは GK ガロファニが防ぐ。
それでもセレーニョは61分にダンドレアがポーリに倒されて PK を獲得。だが、コール右下を狙ったチェルニゴイの PK をガロファニがストップ。ユベントスが絶体絶命の窮地を脱する。
するとユベントスは72分にワンツーで左サイドを突破したバルビエリの折り返しを再び中央のセクロフが合わせて逆転する。
逆転に成功したユベントスのこのリードを守り切ることに成功。2-1 で勝利し、勝点3を積み重ねることに成功した。
なお、ザウリ監督は試合後に次のようにコメントしています。
ランベルト・ザウリ監督:
「これは非常に価値のある勝利です。対戦して打ち破ることが非常に難しい相手から得たものだからです。
私達は自ら作り出した機会を上手く活かすことができましたし、ガロファニは PK を始めとする数多くのシチュエーションで尽力していました。
チームは最初から最後まで非常にフィジカル的な相手とのデュエルを上手く戦いました。私達の成長の道のりは試合ごとに続いていますし、今日の勝利はグループ全体の賜物です。
私達は午後に見せたチームのパフォーマンスに非常に満足しています」
セットプレーなどセレーニョのフィジカルを活かしたサイド攻撃に苦労した試合でしたが、GK ガロファニ選手の奮闘とセクロフ選手の “嗅覚” で逆転勝利を手にした試合でした。
肉弾戦に持ち込もうとするチームを相手に踏み止まれたのは収穫と言えるはずです。
Bチームの次戦は10月20日(水)に予定されているセリエC第10節アルビノレッフェ戦です。アルビノレッフェは今季好調で上位に位置しているため、ユベントスは今節のような勝負強さを発揮することが求められます。
良い流れを継続することができるのかに注目です。