レガ・セリエAは公式サイト上で 2021/22 シーズンのセリエAの対戦スケジュールを発表いたしました。ユベントスはアウェイでのウディネーゼ戦が開幕節となります。

シーズン前半戦の日程は下表のとおりです。
PR
大会名 | 節 | 日時 | 対戦カード |
---|---|---|---|
Serie A | 01 | 8月22日 | ウディネーゼ 対 ユーヴェ |
Serie A | 02 | 8月29日 | ユーヴェ 対 エンポリ |
国際Aマッチデー (8月30日〜9月7日) | |||
Serie A | 03 | 9月12日 | ナポリ 対 ユーヴェ |
UEFA CL | 01 | 9月14日 | (対戦カード未定) |
Serie A | 04 | 9月19日 | ユーヴェ 対 ミラン |
Serie A | 05 | 9月22日 | スペツィア 対 ユーヴェ |
Serie A | 06 | 9月26日 | ユーヴェ 対 サンプドリア |
UEFA CL | 02 | 9月28日 | (対戦カード未定) |
Serie A | 07 | 10月3日 | トリノ 対 ユーヴェ |
国際Aマッチデー (10月4日〜12日) | |||
Serie A | 08 | 10月17日 | ユーヴェ 対 ローマ |
UEFA CL | 03 | 10月19日 | (対戦カード未定) |
Serie A | 09 | 10月24日 | インテル 対 ユーヴェ |
Serie A | 10 | 10月27日 | ユーヴェ 対 サッスオーロ |
Serie A | 11 | 10月31日 | ベローナ 対 ユーヴェ |
UEFA CL | 04 | 11月2日 | (対戦カード未定) |
Serie A | 12 | 11月7日 | ユーヴェ 対 フィオレンティーナ |
国際Aマッチデー (11月8日〜16日) | |||
Serie A | 13 | 11月21日 | ラツィオ 対 ユーヴェ |
UEFA CL | 05 | 11月23日 | (対戦カード未定) |
Serie A | 14 | 11月28日 | ユーヴェ 対 アタランタ |
Serie A | 15 | 12月1日 | サレルニターナ 対 ユーヴェ |
Serie A | 16 | 12月5日 | ユーヴェ 対 ジェノア |
UEFA CL | 06 | 12月7日 | (対戦カード未定) |
Serie A | 17 | 12月12日 | ベネチア 対 ユーヴェ |
Serie A | 18 | 12月19日 | ボローニャ 対 ユーヴェ |
Serie A | 19 | 12月22日 | ユーヴェ 対 カリアリ |
冬季中断期間 |
日程としては「タフ」と言わざるを得ないでしょう。セリエAでは「前半戦と後半戦での対戦順が一致しない新フォーマット」が採用されましたが、その影響を大きく受ける日程になっているからです。
ユベントスの日程が苦しいと言える理由は「国際Aマッチデー明け直後にチャンピオンズリーグを含むビッグマッチ3連戦が3度とも組まれている」ためです。
ユベントスのトップチームに所属する選手は各国代表選手で占められていますし、彼らは2022カタールW杯に向けた予選に招集されることでしょう。そこで疲弊した選手たちを起用したい大一番がシーズン前半戦に組まれた日程を乗り越えるのは簡単ではありません。
それに加え、今年も基本的に週2試合のペースです。したがって、否が応でもターンオーバーを強いられますし、その状況で上手く勝点を積み重ねることが重要になるはずです。
良いプレシーズンを過ごし、仕上がりの良さを開幕節で示すことができるのかに注目です。