ユベントスは公式サイト上で 2018/19 UEFA チャンピオンズリーグ第6節ヤングボーイズ戦に向けた招集メンバー20選手を発表いたしました。

招集された選手一覧は下表のとおりです。
選手名 | |
---|---|
GK | 1: シュチェスニー、21: ピンソーリョ、22: ペリン |
DF | 2: デ・シリオ、3: キエッリーニ、12: アレックス・サンドロ、19: ボヌッチ、20: カンセロ、24: ルガーニ |
MF | 5: ピアニッチ、14: マテュイディ、23: エムレ・ジャン、30: ベンタンクール |
FW | 7: ロナウド、10: ディバラ、11: ドウグラス・コスタ、16: クアドラード、17: マンジュキッチ、18: ケーン、33: ベルナルデスキ |
右ひざの炎症が報告されたベナティア選手が招集メンバー外となった一方、前日練習から戦線に復帰したケーン選手が招集メンバーに戻っています。
【先発予想:4-4-2】
GK: シュチェスニー
DF: クアドラード、ルガーニ、ボヌッチ、デ・シリオ
MF: ベルナルデスキ(カンセロ)、ピアニッチ、ベンタンクール、D・コスタ
FW: マンジュキッチ、ロナウド
アッレグリ監督は 4-4-2 の形でスタートすることになるでしょう。センターラインを担当する選手は大方固まっていると予想されるだけに、サイドの選手がどういった配置で起用されるかかがポイントになると考えられます。
対するヤングボーイズは 4-1-4-1 が予想されます。基本的な戦い方は第2節で対戦した時と同じになると思われますが、CF にはエンサメ選手、ボランチにはラウパー選手が抜擢される可能性があります。
ヤングボーイズは戦い慣れた人工芝のピッチに熱いサポーターからの大声援を得てプレーする訳ですから、ユベントスは試合の入り方が非常に重要です。特に、ボールの跳ね方を始めとする球際の部分で普段とは異なるため、「違いが生じる恐れがある」との認識を持ってプレーすることが要求されます。
攻撃面では人工芝でボールが速く動かすことが可能なため、ポゼッション時のパススピードにメリハリを付けることがポイントになるでしょう。その上でドリブルで効果的に相手守備陣のバランスを崩し、決定機をどれだけ作ることができるかが勝敗の分かれ目となるはずです。
決勝トーナメントの組み合わせを見据えると、首位でグループを通過したいところです。アッレグリ監督の希望どおりにスイスで勝点3を積み重ねることができるのかに注目です。