2023/24 セリエC第10節が行われ、アウェイでグッビオと対戦したユベントス・Bチーム(= Next Gen)はジェッラ選手のゴールで先制するも追い付かれ、試合は 1-1 で引き分けました。
試合に出場したユベントスの選手は下表のとおりです。
選手名 | |
---|---|
GK | 30: ダッファラ |
DF | 2: サヴォナ 31: スティヴァネッロ 5: ムハレモヴィッチ (C) |
MF | 27: ヴァルデジ(→ 29' st. 36: アンジェレ) 29: サリフォ(→ 29' st. 15: コメネンシア) 7: ハサ 8: ノンジェ(→ 17' st. 21: パルンボ) 32: トゥリッキア |
FW | 11: ムバングラ(→ 40' st. 23: マンチーニ) 17: ジェッラ |
ブランビッラ監督は 3-5-2 を選択。中盤 MF 陣はハサ選手の両脇にサリフォ選手とノンジェ選手を配置し、前線はムバングラ選手とジェッラ選手の2トップに託して試合に臨みます。
最初に惜しい場面を作ったのはユベントス。16分にゴール正面やや左で得た FK をハサが直接狙ったがボールは枠のわずかに左を通過する。
ハサは31分にセンターライン付近でのボール奪取から間髪入れずに超ロングシュートを放つも今度はクロスバーの上を通過。均衡を破ることができない。
一方でグッビオは40分にカソラーリがジェッラに対する足裏を見せたスライディングタックルでこの日2枚目のイエローカードで退場。1人少ない状態で戦うことを強いられてしまう。
ユベントスは前半アディショナルタイムの48分にノンジェの縦パスを起点にムバングラのポストプレーから最後はジェッラが左足でシュートを決め、0-1 と1点のリードを持って前半を折り返すことに成功する。
数的優位の状況を活かしたいユベントスだったが、後半で先にスコアを動かしたのはグッビオ。61分にルーズボールを回収したキエリコからのスルーパスに反応してオフサイドラインを抜け出したスピナが左足でシュートを流し込み、1-1 の同点に追い付く。
対するユベントスは80分に途中出場のコメネンシアが右サイドから入れたクロスに大外からトゥリッキアが飛び込んでヘディングシュートを放つも、これは GK ヴェットレルが好セーブでゴールを死守。
ところが、89分にユベントスはコメネンシアが相手 DF を踏み付ける形となって2枚目のイエローカードでこちらも退場者を出してしまう。
結局、その後は両チームともにスコアを動かすことはできず。試合は 1-1 で終了し、両チームが勝点1を分け合う結果となった。
なお、ブランビッラ監督は試合後に次のようにコメントしています。
マッシモ・ブランビッラ監督:
「順位やパフォーマンスと比較すると物足りない結果でした。より成熟したチームであれば、結果を持ち帰れたでしょう。私達は自分たちで難しくしてしまいました。
これまでの対戦では相手の水準に合わせた展開を行って来ました。しかし、結果を持ち帰るにはエピソードを味方に付ける必要がありますし、常に成功する訳でもないのです。
今日の試合で言えば、数的有利となった後はもっと上手く試合をコントロールできたかもしれません。これらの試合は経験を積むために利用できますが、取りこぼした勝点の方が明らかに価値はあったでしょう。
グッビオは機会を活かすメリットを手にしました。彼らは私達をミスを上手く活かす術に長けていたのですから」
今節のグッビオ戦に関しては「試合運びのミスで勝点2を取りこぼした」との批判を甘んじて受け入れいなければなりません。
グッビオは前半の途中に不用意なタックルで数的不利な状況に陥り、ユベントスはその後に先制点を奪って前半を折り返すことに成功しました。
『1人少ない相手への対処策』をチーム内に認識・徹底させる時間がハーフタイムの形で存在していたことを考えると、ピッチ上で失点につながる不味いプレーをした選手だけでなく監督やコーチ陣も責任を自覚する必要があるでしょう。
“ヴァルデジ選手の競り合いでの軽いプレー” でボールを確保できず、“ハサ選手の緩いチェック” からスルーパスを出されて最後は “甘い守備マーク” を振り切られて同点ゴールを許してしまったからです。
Bチームの次戦は10月29日(日)に行われる 2023/24 セリエC第11節オルビア戦です。今節グッビオ戦で得た教訓を中3日で迎える週末のオルビア戦でチームとして活かしてくれることに期待です。