2023/24 コッパ・セリエCの1回戦が行われ、アウェイでプロ・ヴェルチェッリと対戦したユベントス・Bチーム(= Next Gen)はマンチーニ選手のトリプレッタで 1-5 で勝利し、2回戦に駒を進めました。
試合に出場したユベントスの選手は下表のとおりです。
選手名 | |
---|---|
GK | 25: スカーリャ |
DF | 27: ヴァルデジ 24: チティ 31: スティヴァネッロ |
MF | 33: ペロッティ(→ 30' st. 37: バッシーノ) 6: マレッサ 7: ハサ (C)(→ 20' st. 28: ドラティオット) 8: ノンジェ 18: エンテンダ(→ 20' st. 15: コメネンシア) |
FW | 11: ムバングラ(→ 25' st. 34: トゥルコ) 23: マンチーニ(→ 30' st. 36: アンヘレ) |
ブランビッラ監督は 3-5-2 を選択。リーグ戦の合間に行われるミッドウィーク開催のカップ戦のため、出場機会の少ない若手組を先発起用して試合に臨みます。
先手を取ったのはホームのヴェルチェッリ。9分に訪れた決定機をゲザが決め、1発勝負のトーナメント戦で先手を取る。
ビハインドをなったユベントスは18分に左 WB で先発出場したエンテンダがプロ初ゴールを決め、1-1 の同点に追い付くことに成功する。
落ち着きを取り戻したユベントスはハサやムバングラがヴェルチェッリのゴールを脅かすも逆転とはならず。
それでもユベントスは42分にヴァルデジからのクロスにマンチーニが頭で合わせて 1-2 と逆転に成功。2選手がプロ初ゴールを決めたユベントスが1点のリードを持って前半を折り返す。
ユベントスはハーフタイムを挟んでも勢いを持続させることに成功。後半立ち上がりの47分にノンジェがチーム3点目を決め、ユベントスのリードは2点に拡大する。
勝利を大きく手繰り寄せる働きをしたノンジェは53分に PK を奪取。この PK をマンチーニが決め、ユベントスは 1-4 をラウンド突破を決定付ける。
気落ちしたヴェルチェッリを尻目にユベントスは65分にムバングラからのラストパスを受けたマンチーニがトリプッレッタを達成。試合は 1-5 と思わぬ大差が付いてしまうも、ヴェルチェッリに反撃する力は残っておらず。
試合は 1-5 で終了し、ユベントスがコッパ・セリエCの2回戦に駒を進めた。
なお、ブランビッラ監督は試合後に次のようにコメントしています。
マッシモ・ブランビッラ監督:
「重要な勝利です。カップ戦でのラウンド突破となったからです。出場時間の少なかった選手たちが見せたパフォーマンスを嬉しく思います。
誰もが素晴らしい反応を見せていました。グループは非常に良く機能をしていますし、生成された雰囲気を気に入っています。
選手たちは真剣ですし、いつも良いトレーニングをしています。このことが私達が取り組んで来た道に自信を与えてくれるのです」
ターンオーバーを採った試合で先制を許したものの、出場機会を十分には得ることができていなかった選手たちが前半の内に逆転して勝ち切ったことが大きな収穫になるでしょう。
カップ戦であっても公式戦で残した結果は選手の自信になりますし、“計算ができる選手” として戦力にカウントされるようになるからです。
特に今シーズンのチームはプリマヴェーラ出身者が半数以上を占めるチーム編成であるため、プロのカテゴリーで通用する若い選手が1人でも多く出現することは育成の面でも大きいからです。
Bチームの次戦は10月8日(日)に予定されているセリエC第7節セストリ・レヴァンテ戦です。コッパ・セリエCで得た良い結果をカンピオナートにも活かすことができるのかに注目です。