ユベントスは公式サイト上で 2022/23 UEFA ヨーロッパリーグ準決勝セビージャ戦(ファーストレグ)に向けた招集メンバー23選手を発表いたしました。
招集された選手一覧は下表のとおりです。
選手名 | ||
---|---|---|
GK | 1st | 1: シュチェスニー、23: ピンソーリョ、36: ペリン |
DF | 1st | 6: ダニーロ、12: A・サンドロ、15: ガッティ、19: ボヌッチ、24: ルガーニ |
MF | 1st | 5: ロカテッリ、10: ポグバ、11: クアドラード、17: コスティッチ、25: ラビオ、32: パレデス |
B | 20: ミレッティ、44: ファジョーリ | |
FW | 1st | 7: キエーザ、9: ヴラホヴィッチ、14: ミリク、22: ディ・マリア |
B | 30: スーレ、43: イリング |
セリエA第34節アタランタ戦からはアッレグリ監督が前日会見で招集の見送りを明言したブレメル選手がメンバー外。Bチームのバルビエリ選手も招集外となっています。
【先発予想: 3-5-1-1】
GK: シュチェスニー
DF: ダニーロ、ボヌッチ(ルガーニ)、A・サンドロ
WB: クアドラード、コスティッチ
MF: ミレッティ(ファジョーリ)、ロカテッリ、ラビオ
OMF: ディ・マリア
FW: ヴラホヴィッチ(ミリク)
アッレグリ監督はアタランタ戦と同様に 3-5-1-1 を選択すると予想されます。
クアドラード選手が DF ラインに下がることで 4-2-3-1 に可変可能ですが、基本的には 3-5-1-1 で過ごす時間が長くなることを前提にした選手起用および配置になると思われます。
対するセビージャのメンディリバル監督は 4-2-3-1 が有力です。
セビージャは成績不振で2023年3月にサンパオリ監督を解任。メンディリバル監督の下でハイライン&ハイプレスを武器にしたスタイルを用いて復調に成功しています。
ユベントスの守備陣に求められるのは「空中戦での高さ勝負に滅法強い CF のエン=ネシリ選手を誰がどのように抑えるのか」です。ここで起点を作られると波状攻撃になってしまうからです。
守備ブロックの外側でボールを回させて攻めあぐねさせるためにも「相手 CF を機能させないこと」が重要になるでしょう。
一方の攻撃陣は「セビージャのハイプレスを掻い潜ってスペースにボールを運べるか」が鍵です。自陣に押し込まれたままだと『出足の良い波状攻撃』を受け続けることになるため、ハイプレスを空回りさせる必要があります。
セビージャの守備陣が空けたスペースを突く形でカウンターや一気の攻めで枠内シュートにまで持ち込めると相手の出足や攻撃参加が鈍ると予想されるため、前線の選手が見つけたスペースに選手とボールを送り込むことがポイントになるでしょう。
セカンドレグではセビージャが熱いサポーターからの声援を受けることを踏まえると、ユベントスは先手を取ってファーストレグを折り返したいところです。
アッレグリ監督がどのような策を講じて難敵・セビージャを迎え撃つのかに注目です。