イタリア審判協会は公式サイト上で 2022/23 コッパ・イタリア準々決勝を担当する審判団を発表いたしました。ユベントス対ラツィオ戦の主審はファビオ・マレスカ(Fabio Maresca)氏です。

カンパニア州ナポリ出身のマレスカ氏は1981年4月生まれの41歳。今季はセリエAで主審を7試合、VAR を3試合で担当しています。
日時 | Serie A | 対戦カード |
---|---|---|
2022/02/26 | 2021/22 第27節 |
エンポリ v ユベントス [2 - 3] |
2022/04/25 | 2021/22 第34節 |
サッスオーロ v ユベントス [1 - 2] |
2022/09/18 | 2022/23 第7節 |
モンツァ v ユベントス [1 - 0] |
日時 | Serie A | 対戦カード |
2022/10/10 | 2022/23 第9節 |
フィオレンティーナ v ラツィオ [0 - 4] |
マレスカ氏がユベントス戦で主審を担当するのは今季2試合目。セリエA第7節モンツァ戦以来となります。
モンツァにセリエA初勝利を献上する失態を演じたユベントスとは対照的なのはラツィオです。ラツィオは今季第9節フィオレンティーナ戦で 0-4 と大勝しており、相性の良いマレスカ氏が主審を務めることを歓迎するでしょう。
なお、マレスカ氏とともに試合を担当する副審はチーロ・カルボーネ(Ciro Carbone)氏とファビアーノ・プレティ(Fabiano Preti)氏。第4審判はエルマンノ・フェリチアーニ(Ermanno Feliciani)氏。
VAR はアレアンドロ・ディ・パオロ(Aleandro Di Paolo)氏、副 VAR はアントニオ・ディ・マルティノ(Antonio Di Martino)氏が担当すると発表されています。
ディ・パオロ氏は専任担当として今季のセリエAでは19試合で VAR を担当しています。マレスカ氏とのコンビは今季初ですが、それほどナーバスになる必要はないでしょう。
コッパ・イタリアは準々決勝も一発勝負で行われるため、先手を取ったチームが試合を優位に進めることになるでしょう。したがって、先制点が重要になります。
また、ラツィオに先行された場合の挽回策を準備しておくことも忘れてはなりません。カンピオナートのモンツァ戦では2試合続けて失態を演じることになったアッレグリ監督がチームをどのように修正するのかに注目です。