ユベントスは公式サイト上で 2020/21 セリエA第4節クロトーネ戦に向けた招集メンバー21選手を発表いたしました。

招集された選手一覧は下表のとおりです。
選手名 | |
---|---|
GK | 1: シュチェスニー、31: ピンソーリョ、77: ブッフォン |
DF | 3: キエッリーニ、13: ダニーロ、16: クアドラード、19: ボヌッチ、28: デミラル、38: フラボッタ |
MF | 5: アルトゥール、22: キエーザ、25: ラビオ、30: ベンタンクール、33: ベルナルデスキ、39: ポルタノーバ、44: クルゼフスキ、ペーテルス |
FW | 9: モラタ、10: ディバラ、40: ヴリオーニ、ラフィア |
新型コロナの陽性反応が出ているロナウド選手とマッケニー選手は隔離のため招集外。負傷離脱していた選手の中からベルナルデスキ選手が復帰し、Bチームからペーテルス選手とラフィア選手が新たにメンバー入りをしました。
【先発予想: 3-4-3】
GK: ブッフォン(シュチェスニー)
DF: ダニーロ、ボヌッチ、デミラル(キエッリーニ)
WB/MF: クアドラード、アルトゥール、ベンタンクール(ラビオ)、フラボッタ
FW: クルゼフスキ、モラタ、キエーザ
ピルロ監督は 3-4-3 を選択することになるでしょう。コンディションに不安を抱えていない選手を先発起用することを考えると、3-4-1-2 よりも選手の個性を活かすことができるからです。
対するクロトーネのストロッパ監督は 3-5-2 を使うことが予想されます。昇格組のクロトーネですが、ここまで3戦3敗と地力の差を見せ付けられる試合が続いています。
アウェイでの2試合はいずれの4失点と守備が崩壊しましたが、ホームで行われた第2節ミラン戦では 0-2 と意地を見せています。そのため、ユベントスの攻撃を何とか耐え凌ぎ、前線のシミー選手に少ない決定機で大仕事をしてもらう戦うを選択するものと考えられます。
ユベントスとしては「勝点3を持ち帰ること」と「主力選手から離脱者を出さないこと」の2つがクロトーネ戦の課題となります。
攻撃陣がコンビネーションでクロトーネの守備陣を崩すことができれば理想的ですが、各国代表に参加していた選手たちを含めた新ユニットになるため、「個人技でゴールをこじ開けることができるか次第」にならざるを得ないでしょう。
また、クロトーネ戦からは週2試合の過密日程が始まります。トップチーム登録の選手が何らかの理由で離脱してしまうと無視できない影響が生じる恐れがあるため、離脱の原因を回避できるかも重要項目となるでしょう。
チーム力の差を考えると、ユベントスは前半の内に勝負を決めることは十分に可能です。ピルロ監督が早い時間帯で相手に “投了” させるための良い準備をすることができているのかに注目です。