ユベントスは公式サイト上で 2022/23 セリエA第16節クレモネーゼ戦に向けた招集メンバー22選手を発表いたしました。

招集された選手一覧は下表のとおりです。
選手名 | ||
---|---|---|
GK | 1st | 1: シュチェスニー、23: ピンソーリョ、36: ペリン |
DF | 1st | 3: ブレメル、6: ダニーロ、12: アレックス・サンドロ、15: ガッティ、24: ルガーニ |
B | 42: バルビエリ | |
MF | 1st | 5: ロカテッリ、8: マッケニー、17: コスティッチ、25: ラビオ、32: パレデス |
B | 20: ミレッティ、44: ファジョーリ、45: バッレネチェア | |
FW | 1st | 7: キエーザ、14: ミリク、18: ケーン |
B | 30: スーレ、43: イリング |
キエーザ選手は招集メンバーに復帰。アルゼンチン代表組ではパレデス選手がメンバー入りしましたが、ディ・マリア選手の招集は見送られています。
また、右 WB としてアピールしていたアケ選手も招集外となりました。メンバー外となった理由についての言及はありませんが、負傷でないなら移籍の可能性があると言えるでしょう。
【先発予想: 3-5-1-1】
GK: シュチェスニー
DF: ガッティ(A・サンドロ)、ブレメル、ダニーロ
WB: スーレ(マッケニー)、コスティッチ
MF: マッケニー(ラビオ)、ロカテッリ、ファジョーリ
FW: ミリク、ミレッティ(ケーン)
アッレグリ監督は 3-5-1-1 を選択すると予想されます。
ポイントは「CB 陣の並び」「右 WB」「中盤 MF」の3点でしょう。チームに合流してから間もない選手のコンディション次第で先発起用の序列が大きく変わるからです。
一方、クレモネーゼのアルヴィーニ監督は 4-3-2-1 の起用が有力視されています。デセルス選手が1トップに入り、オケレケ選手やブオイナイウート選手が2列目からサポートする形が基本になるはずです。
ユベントスの守備陣は「デセルス選手のポストプレーを制限」し、「2列目からの飛び出しを注意」することが要求されます。
サイドのスペースからのアーリークロスをピンポイントで合わせられると厄介であり、プレスを怠らない献身性が重要になるでしょう。
ユベントスがシーズン後半戦で好調を維持するためには中断明け直後のアウェイ戦でも「勝利」が必須です。
ゴール前のスペースはクレモネーゼの守備陣に消され続けると予想されるだけに「クロスに合わせたワンタッチシュート」や「ミドルシュート」の正確性が勝敗の行方を左右すると思われます。
試合が膠着したままだとユベントス側に焦りが生じることは否定できません。それだけに「ユベントスがリードを持って前半を折り返せるか」がポイントになるでしょう。
アッレグリ監督がどのような準備をしてシーズン後半戦のクレモネーゼ戦に臨むのかに注目です。