NO JUVE, NO LIFE!!

- FINO ALLA FINE - ユベントス関係のニュース記事を扱うサイト

コラム:3点差以上での勝利が求められるユベントスがアトレティコ戦で採れる現実的な戦術

 2018/19 UEFA チャンピオンズリーグのラウンド16(セカンドレグ)で、ユベントスはアトレティコ・マドリードを相手に「3点差以上での勝利」が必要な状況となりました。

画像:3点差での勝利が求められているユベントス

 極めて困難なミッションですが、現実的には以下の戦略を採って可能性に賭けるべきと言えるでしょう。

PR

 

1:参考にすべきは「今季第3節アウェイのマンチェスター・ユナイテッド戦」

 厳しい状況に置かれているユベントスですが、可能性がない訳ではありません。逆転での突破を最大限にするための確率を 1% でも高くすることが重要と言えるでしょう。

 その際、参考となるのは今シーズン第3節のマンチェスター・ユナイテッド戦です。この試合では以下のような状況で試合が推移しました。

画像:2018/19 UEFA CL第3節マンチェスター・U対ユベントス

 この試合はマンジュキッチ選手が負傷で起用できず、アッレグリ監督は 4-3-3 のシステムを使った『右サイドに “密集” を作るポゼッション型』で試合を戦っています。

 実際には「狙いどおりの戦術」ではなく、「これしか使える戦術がなかった」ということが実態でしょう。しかし、予想以上に機能しましたし、アトレティコ戦でも “光明” となる可能性を持ったシステムです。

 アッレグリ監督がユナイテッド戦をどう評価しているかに依存すると言えるでしょう。

 

2:アトレティコ・マドリードとのリターンレグで起用すべき布陣

 アトレティコ戦で起用すべき布陣は 4-3-3 で、狙いは次のようになります。

画像:ユベントスがアトレティコ戦で持ち込むべき形
  • 右サイドに『密集』を意図的に作り、アトレティコの守備ブロックを中央から動かす
  • 攻撃の基本は右サイドでのパス交換やドリブルなどで突破
  • D・コスタを逆サイド(の大外)で浮かせ、『質の優位性』を活かしたドルブルからのクロスでチャンスメイク

 アトレティコにゴール中央で守備ブロックを作られると、これはこじ開けることは困難を極めます。おそらく、取れて1点でしょう。これではユベントスの敗退が決まってしまいます。

 仮にどちらか片方のサイドに意図的に人を寄せると、アトレティコの守備ブロックもそれに応じてスライドします。この場合、ユベントスは「自陣右サイド」に密集を作った方が得点のチャンスが増えるため、座して死を待つよりは勝負に出るべきだと言えるでしょう。

 ただ、問題がない訳ではありません。

 

3:主力選手に「ベンチスタート」や「役割変更」を納得させられるのか

 ここで問題となるのは序列的に主力選手となった選手に「ベンチスタート」や「役割変更」を納得させられるかです。その対象となる主なポジションは次の3つです。

  1. 左サイドバック:
    • 「3バックの左ストッパー」としてプレー
    • 守備:7、攻撃:3
    • ビルドアップの初期で行き詰まりと、左 SB として外に開いてドリブルで持ち上がる
    • 左 WG のD・コスタに預けることが優先。スペースのケアが主なタスク
  2. 左インサイドハーフ:
    • 相手のフィジカルチェックに屈しない
    • D・コスタを浮かせるため、右ワイドを引き付ける
    • 味方が右サイドを突破した場合はエリア内に侵入
  3. 右ウィング:
    • ビルドアップへの参加や、ファイナルサードでの変化を付ける決定的な仕事を担う
    • CF が右サイドに走り込んだ場合はボールを預けて自らは中央に侵入
    • D・コスタがボールを持った際はファーサイドに詰めてシュートを狙う

 『左サイドバック』と『左インサイドハーフ』はそこまで大きな問題とはならないでしょう。なぜなら、求められる要件を満たす選手が複数人いるため、コンディションが良い選手を起用すれば済むからです。

 しかし、『右ウィング』はそうは行きません。ディバラ、マンジュキッチ、ベルナルデスキの3人を天秤にかける必要があるからです。前者はビルドアップなど細かいボールタッチに秀でる一方、ゴール前での “バトル” には不安が残ります。後者はその真逆だからです。

 

 アッレグリ監督がどの選手を先発に起用し、どのような戦術を持たせるかがポイントでしょう。

 ベルナルデスキ選手はD・コスタ選手と左 WG のポジション争いを行い、右 WG はディバラが先発。終盤で1点が必要ならロナウド選手を右に回してマンジュキッチ選手を CF に投入することが効果的だと考えられます。

 3点差での勝利を目指すことが求められるアッレグリ監督がどのような決断を下すのかに注目です。