NO JUVE, NO LIFE!!

- FINO ALLA FINE - ユベントス関係のニュース記事を扱うサイト

【採点】 2022/23 コッパ・イタリア準決勝 インテル対ユベントス

 2022/23 コッパ・イタリア準決勝セカンドレグが行われ、アウェイでインテルと対戦したユベントスは前半に喫したディマルコ選手のゴールによる劣勢を挽回できず、1-0 で敗れて準決勝敗退となりました。

 先発した両チームの選手とフォーメーションは以下のとおりです。

PR

 

表1:先発メンバー(2022/23 コッパ・イタリア準決勝 インテル戦)
  FC Internazionale
[3-5-2]
Juventus FC
[3-5-1-1]
GK 24: オナナ 36: ペリン
DF 36: ダルミアン
15: アチェルビ
95: バストーニ
3: ブレメル
19: ボヌッチ (C)
12: A・サンドロ
MF 2: ダンフリース
23: バレッラ
20: チャルハノール
22: ムヒタリアン
32: ディマルコ
2: デ・シリオ
20: ミレッティ
5: ロカテッリ
25: ラビオ
17: コスティッチ
FW 9: ジェコ
10: ラウタロ (C)
22: ディ・マリア
7: キエーザ

 インテルのインザーギ監督は 3-5-2 を選択。恩赦が適用されたルカク選手はベンチスタート。ジェコ選手とラウタロ選手が2トップを組み、中盤はチャルハノール選手が統率する予想された布陣で試合を迎えます。

 対するユベントスのアッレグリ監督は 3-5-1-1 を選択。こちらは最終ラインにブレメル、ボヌッチ、A・サンドロの3バックを起用。縦への突破力が持ち味のキエーザ選手を CF に配置して試合に臨みます。

 

 最初にチャンスを作ったのはインテル。コスティッチを上手くかわしたバレッラの送ったクロスを中央でラウタロがヘディングで狙うもボールは頭上を通過。ファーサイドに詰めたジェコも合わせることができず。

 試合が動いたのは15分。インテルはペナルティーエリア手前でボールを持ったバレッラがジェコがボヌッチの目前を右サイドに流れたことを合図に空いたスペースに侵入したディマルコに縦パス。ディマルコが左足アウトサイドでのワンタッチシュートを決めてインテルが先行する。

 対するユベントスは26分にアレックス・サンドロのクロスからタイミング良くペナルティーエリア内に侵入したデ・シリオがヘディングシュートを放つも、シュートは枠の左。

 34分にはミレッティの落としからコスティッチが意表を突く右足でのミドルシュートを枠内に飛ばしたが、これは GK オナナが横っ飛びセーブでゴールを死守。

 前半は 1-0 とインテルが1点リードで終了する。

 絶対に1点が必要となったユベントスは後半開始と同時にミリクを投入。その後はボールを持たされる時間が増えたこともあり、リスクを承知でロカテッリに代えてパレデスを投入したが、攻撃陣との呼吸は上手く合わない。

 逆にカウンターを主体に効率良く攻めるインテルは72分にディマルコが蹴った FK が壁に当たるも、こぼれ球をフリーのムヒタリアンが巻いたシュートで狙う。しかし、GK ペリンが横っ飛びセーブで追加点は許さず。

 ユベントスは77分に途中出場のダニーロが持ち上がって逆サイドに展開。ディ・マリアがカットインを仕掛けて左足シュートを放ったが、シュートは GK オナナの正面に飛んでしまってゴールとはならず。

 結局、後半は両チームともにスコアを動かすことはできずに試合終了のホイッスル。セカンドレグは 1-0 でインテルに軍配が上がり、2戦合計 1-2 でユベントスは準決勝敗退となった。

 

 なお、試合に出場したユベントスの選手・監督などへの採点は次のとおりです。

GK: ペリン 6.5
  正 GK シュチェスニーに匹敵する好守でチームを鼓舞。しかし、味方の得点には結び付かなかった。

DF: ブレメル 5.0
  インテルとのホーム&アウェイの2試合ともで失点に直接関与。チームの攻撃面が芳しくないため、余計にクローズアップされてしまうことだろう。

DF: ボヌッチ 5.5
  ゴール前で居座っているに過ぎない。壁としての機能は期待できそうにない。

DF: アレックス・サンドロ 5.5
  パフォーマンスも結果もどこか煮え切らず。契約更新の自動オプションが発動しない起用方法となっており、別れの時が確実に迫っている。

WB: デ・シリオ 6.0
  CF の位置にまで進出してオフサインドラインからの抜け出しを狙うディマルコのマークをする責任は WB には存在しない。自身は要所での攻撃参加で存在感を出すなど内容は悪くなかった。

MF: ミレッティ 5.5
  パフォーマンスに波はあるものの、ピッチ上で自らのベストを尽くすために奔走していた1人。今後も辛抱強く起用し続けるべきだ。

MF: ロカテッリ 5.0
  インテルの中盤 MF 陣に選択肢を制限されたことで後手に回る。苦しい局面を打開する突破策も見当たらず、途中交代は止むを得ないだろう。

MF: ラビオ 5.5
  中2日での連戦起用の状況下でもコンディションを維持していることは驚異的だが、周囲との連携は試合を消化するごとに乏しくなっていた。1人だけが突出していても波及効果は限定的のようだ。

WB: コスティッチ 5.5
  上手く波に乗ることができず不完全燃焼の試合が続く。FW 陣の決定力不足がアシストやクロス精度に影を落としている。

FW: ディ・マリア 5.5
  相手のペナルティーエリア付近では脅威となっていた。ただ、自陣での守備を期待するのは間違いだ。その役割に比重を置くならスーレに託した方が良い。

FW: キエーザ 5.0
  スピードを活かしたロングカウンターを単騎で完結させる狙いでの CF 起用だったが15分でプランが瓦解した。コンディション調整に活用できたと割り切れる試合でもないだけに悔やまれる。

 

【交代選手など】

FW: ミリク 5.0
  後半開始と同時にコスティッチとの交代で出場。4-3-3 の CF として出場したが、チームが波状攻撃を仕掛ける要因となるなどの貢献度は乏しく前半との変更点を見つけることに苦労する状態だった。

MF: パレデス 5.5
  63分にロカテッリとの交代で出場する。ギャンブル的な要素を含む起用だったが、消極的なパレデスがピッチ上にいただけだった。

DF: ダニーロ 6.0
  ボヌッチとの交代で68分から出場機会を得る。最終ラインに強固さをもたらし、自身の持ち上がりでチームを鼓舞するなどリーダーとして献身的に働き続けた。

MF: ポグバ ー
  79分にミレッティとの交代で出場。

 

アッレグリ監督 5.0
  インテルに押し込まれることを前提に「キエーザで勝つ」というプランAは理解できる。だが、インテルに先行を許した際のプランBが全く機能しなかったことは批判されて当然だ。ストロング・フィニッシュへの巻き返しが課題となるだろう。

ドヴェリ主審 6.0
  微妙な判定を強いられることもなく、審判団として安定していた。