ユベントスは公式サイト上で 2022/23 セリエA第27節インテル戦に向けた招集メンバー22選手を発表いたしました。

招集された選手一覧は下表のとおりです。
選手名 | ||
---|---|---|
GK | 1st | 1: シュチェスニー、23: ピンソーリョ、36: ペリン |
DF | 1st | 2: デ・シリオ、3:ブレメル、6: ダニーロ、15: ガッティ、19: ボヌッチ、24: ルガーニ |
MF | 1st | 5: ロカテッリ、11: クアドラード、17: コスティッチ、25: ラビオ、32: パレデス |
B | 39: セクロフ、44: ファジョーリ、45: バッレネチェア | |
FW | 1st | 7: キエーザ、9: ヴラホヴィッチ、22: ディ・マリア |
B | 30: スーレ、43: イリング |
ヨーロッパリーグのフライブルク戦への招集が見送られていたボヌッチ選手がメンバーに復帰。
ミレッティ選手とコンパニョン選手の2選手が新たに招集メンバー外となり、その代役としてBチームからセクロフ選手が招集されました。
【先発予想: 3-5-1-1】
GK: シュチェスニー
DF: ガッティ、ブレメル、ダニーロ
WB: デ・シリオ(クアドラード)、コスティッチ
MF: ファジョーリ、ロカテッリ(バッレネチェア)、ラビオ
OMF: スーレ
FW: ヴラホヴィッチ
アッレグリ監督は 3-5-1-1 を選択するでしょう。“60分ほどのプレー時間を期待できる選手” が限られているため、先発メンバーは消去法で絞られるからです。
一方のインザーギ監督は 3-5-2 を選択すると予想されます。前線はラウタロ選手とルカク選手が2トップを組み、両 WB が攻撃時に横幅を確保し、中盤のバレッラ選手などの攻撃参加で厚みを出すことが特長のチームです。
両チームともにミッドウィークにアウェイで UEFA のコンペティションを戦いましたが、ユベントスは中2日とインテルよりも試合間隔が2日短い状況です。
したがって、「先にガス欠を起こすであろうユベントスをどうするのか」がポイントになります。
インテルは「ボールを保持してユベントスの消耗を誘った上で先手を取れると理想」です。そのため、ユベントスの守備陣を釣り出すボール回しを駆使しつつ、守備網の穴を狙ってくることでしょう。
ユベントスは「僅差で試合終盤を迎えること」が求められます。そのためには「要所のデュエルで競り勝って相手に攻めあぐねさせること」が必要です。インテルの2トップの自由を制限し、両 WB や MF を上手く監視できるかが鍵です。
接戦の状態でチームに体力が残っていれば、キエーザ選手やディ・マリア選手を投入することで「土壇場での勝ち越し」を狙えます。勝つ可能性の高い試合展開に持ち込めるかがポイントになるでしょう。
中2日で迎えるイタリア・ダービーを万全のコンディションで迎えることは無理難題です。そのため、現在のチーム状況で勝利という結果を手にするために「チーム内で試合運びへの意思統一ができているか」が試合内容を左右すると思われます。
手持ちのカードが限られている状況でアッレグリ監督がどのような準備をして試合に臨むのかに注目です。