イタリア審判協会は公式サイト上で 2021/22 セリエA第17節を担当する審判団を発表いたしました。ベネチア対ユベントス戦の主審はパオロ・バレリ(Paolo Valeri)氏です。

ラツィオ州ローマ出身のバレリ氏は1978年5月生まれの43歳。今シーズンはセリエAで主審を5試合、VAR を7試合で担当しています。
日時 | Serie A | 対戦カード |
---|---|---|
2019/10/26 | 2019/20 第9節 |
レッチェ v ユベントス [1 - 1] |
2020/07/15 | 2019/20 第33節 |
サッスオーロ v ユベントス [3 - 3] |
2021/05/09 | 2020/21 第35節 |
ユベントス v ミラン [0 - 3] |
2021/05/23 | 2020/21 第38節 |
ボローニャ v ユベントス [1 - 4] |
2021/10/02 | 2021/22 第7節 |
トリノ v ユベントス [0 - 1] |
日時 | Serie B | 対戦カード |
2020/11/01 | 2020/21 第6節 |
ベネチア v エンポリ [2 - 0] |
ユベントスはバレリ氏が主審を務めた直近5試合で2勝2分1敗。あまり相性が良いとは言えません。
ただ、該当の5試合は「アウェイチームが無敗」というジンクスがあるため、そのジンクスが発動するかが注目点と言えるでしょう。
一方の昇格組であるベネチアはセリエBでの昨季第6節エンポリ戦をバレリ氏が主審が務めており、その際にホームでエンポリを 2-0 で下しています。したがって、主審に対する嫌な印象は持っていないと思われます。
なお、バレリ氏とともに試合を担当する副審はダミアーノ・ディ・イオリオ(Damiano Di Iorio)氏とサルバトーレ・アッファタト(Salvatore Affatato)氏。第4審判はマヌエル・ヴォルピ(Manuel Volpi)氏。
VAR はアレンドロ・ディ・パオロ(Aleandro Di Paolo)氏、副 VAR はサルバトーレ・ロンゴ(Salvatore Longo)氏が担当すると発表されています。
ディ・パオロ氏が VAR を担当するのは今季15試合目。第16節エンポリ対ウディネーゼ戦に続いての担当となります。バレリ氏とのコンビは今季第7節トリノ対ユベントス戦以来であり、審判員の連携に対してナーバスになる必要はないでしょう。
ユベントスはマルメ戦から中2日で迎えるセリエAの試合ですが、勝点3を獲得することがノルマとなります。
マルメ戦ではロカテッリ選手やクアドラード選手など主力を温存しているだけに結果が求められることになるでしょう。アッレグリ監督が良い準備をしてアウェイでのベネチア戦に臨むことができるのかに注目です。