ユベントスは公式サイト上で 2019/20 セリエA第23節エラス・ベローナ戦に向けた招集メンバー20選手を発表いたしました。
招集された選手一覧は下表のとおりです。
選手名 | |
---|---|
GK | 1: シュチェスニー、31: ピンソーリョ、77: ブッフォン |
DF | 2: デ・シリオ、4: デ・リフト、12: アレックス・サンドロ、19: ボヌッチ、24: ルガーニ、41: コッコロ |
MF | 5: ピアニッチ、8: ラムジー、14: マテュイディ、25: ラビオ、30: ベンタンクール |
FW | 7: ロナウド、10: ディバラ、11: ドウグラス・コスタ、16: クアドラード、21: イグアイン、35: オリビエリ |
前節フィオレンティーナ戦とほぼ同じ招集メンバーとなりました。別メニューでの調整があったディバラ選手とボヌッチ選手は問題なく招集メンバー入り。
ふくらはぎの張りを訴えたベルナルデスキ選手の代わりにBチームからオリビエリ選手が招集されています。
【先発予想: 4-3-3】
GK: シュチェスニー
DF: クアドラード、デ・リフト、ボヌッチ、A・サンドロ
MF: ベンタンクール、ピアニッチ、ラビオ
FW: D・コスタ(ラムジー)、イグアイン(ディバラ)、ロナウド
サッリ監督は 4-3-3 を継続することが有力です。前節フィオレンティーナ戦と同じ3バックをベローナが使うため、同じアプローチを採ると考えられるからです。
4-3-1-2 になる場合はラムジー選手が先発する場合でしょう。4-3-3 の CF はイグアイン選手とディバラ選手の争いになっているはずです。
対するベローナのユリッチ監督は 3-4-2-1 を使うでしょう。ガスペリーニ監督の下で現役選手とコーチの経験があり、戦術面などで大きな影響を受けている指揮官です。
ベローナの最前線にはベッレ選手が1トップで起用されることが有力です。ベッレ選手の本職は攻撃的 MF ですから、偽9番として2列目のザッカーニ選手とペッシーナ選手の攻撃参加を促すことに長けたタイプと言えるでしょう。
そのため、ユベントスの守備陣は「相手選手に惑わされないこと」が重要になります。ベローナの攻撃陣には絶対的な軸に据えられている選手がいないため、2列目や3列目の選手による飛び出しをチェックする守備を怠ってしまうと、思わぬ失点を喫するリスクが高くなってしまうからです。
一方でベローナの守備は粘り強く、強固な組織を築いています。最終ラインはクンブラ選手、ボランチはアムラバト選手と若手有望株が躍動していることが特長です。直近のラツィオ戦では無失点で終えており、単純な攻撃だけでは跳ね返されることになるでしょう。
ベッレ選手を偽9番で起用することが有力視されているベローナの守備ブロックは他のチームよりも1枚多い状況です。ユベントスの攻撃陣が得られる時間とスペースは普段の試合よりも限られているため、決定機を作り出す仕事をどの選手が担うのかが大きなポイントになります。
チームとして機能し、今季結果を残すことに成功しているベローナとのアウェイ戦にサッリ監督がどのような準備をして臨むのかに注目です。