2020/21 UEFA チャンピオンズリーグ第4節フェレンツバーロシュ戦は後半アディショナルタイムのモラタ選手のゴールでユベントスが 2-1 の逆転勝ちを手にしました。
先発した両チームの選手とフォーメーションは以下のとおりです。
Juventus [4-4-2] |
Ferencvaros [3-4-3] |
|
---|---|---|
GK | 1: シュチェスニー | 90: デーネシュ |
DF | 16: クアドラード 13: ダニーロ 4: デ・リフト 12: A・サンドロ |
25: ブラジッチ 5: フリンポン 33: ドバリ |
MF | 14: マッケニー 5: アルトゥール 30: ベンタンクール 33: ベルナルデスキ |
8: ゲルゲー 7: ソマリア 18: シーゲル 26: ハイスター |
FW | 10: ディバラ 7: ロナウド |
11: ズブコフ 77: ウズニ 10: ヌグエン |
ユベントスのピルロ監督は 4-4-2 を選択。中盤はアルトゥール選手をレジスタにマッケニー選手とベンタンクール選手が脇を固め、前線はディバラ選手とロナウド選手の2トップで試合に臨みます。
対するフェレンツバーロシュのレブロフ監督は 3-4-3 を選択。ウズニ選手を CF に起用し、ズブコフ選手とヌグエン選手が2列目をスタートポジションにサポートする陣容で試合を迎えます。
試合はアウェイのフェレンツバーロシュがオープニングシュートを放つ展開で幕が上がる。
最初に相手 GK に好セーブを強いたのはユベントス。14分にベルナルデスキの縦パスをディバラが左サイドに展開すると縦に持ち上がったロナウドが左足でクロス。これをファーに走り込んだディバラが右足で合わせるも GK デーネシュが右足でストップ。
すると、フェレンツバーロシュは18分に GK デーネシュのパントキックをズブコフが頭でフリックすると右サイドで追い付いたヌグエンが中央にクロス。これをクアドラードの前に侵入したウズニが右足で押し込んで先制に成功する。
リードを許したユベントスは35分にアルトゥールからのパスを受けたクアドラードがワンタッチでロナウドに預けると、ロナウドはペナルティーエリア手前から強烈な左足シュート。これがゴール右下に決まり、ユベントスは 1-1 の同点に追い付いて前半を終える。
後半に入るとユベントスは攻勢を強めて前がかりとなり、フェレンツバーロシュにカウンターを許す場面も少なくなる。
60分にはベンタンクールが競り合ったところからベルナルデスキの強烈な左足ミドルがゴールを襲うも右ポスト。76分には途中出場のオフサイド気味に抜け出したモラタに決定機が訪れたが、これは左ポストに嫌われてゴールが遠い。
フェレンツバーロシュが上手く試合を殺して引き分けが濃厚となった後半アディショナルタイムに試合は再び動く。ユベントスはクアドラードが右サイドをスピードで突破してクロスを入れると、中央でモラタが頭で合わせ、これが GK デーネシュにとっては嫌なバウンドとなってゴールイン。
ユベントスが土壇場の92分に逆転に成功し、試合はこのまま 2-1 で終了。苦しんだユベントスが勝点3を獲得し、2節を残してグループ突破を決定した。
なお、試合に出場したユベントスの選手・監督などへの採点は次のとおりです。
GK: シュチェスニー 6.0
枠内シュートが(2本と)少ない試合で出番は少なかった。クロス対応に決め付けて出ていれば失点は防げたかもしれない。ただ、責任を問われるようなパフォーマンスではなかった。
DF: クアドラード 6.5
今夜の2得点をどちらもアシスト。サイドで攻撃のスイッチを入れる良い役割を果たした。(ゴールを決めた)ウズニに最後まで張り付いていたし、奮闘していた。
DF: ダニーロ 5.5
慣れていないセンターバックとしての仕事量が増えたことで守備の脆弱さが目立った試合だった。ヌグエンと対面した際にプレーを制限できなかったのが気がかり。攻撃面での貢献は普段どおりで力強いものだった。
DF: デ・リフト 5.5
失点と原因。相手 GK のパントキックに遅れて競りに向かいフリックされて空けたスペースを相手に突かれて失点した。昨季第23節ベローナ戦でも同じミスをやっており、弱点と断言できるだろう。
DF: アレックス・サンドロ 6.0
90分プレーできたことが収穫。フィジカル面で問題はなかったと言える。プレー時間を重ねることでボールタッチの繊細さが戻れば、より連動性が高まるはずだ。
MF: マッケニー 5.5
プレースタイルは普段どおりだが、周囲と上手く連動しなかったという評価が適切だろう。バスを停めた相手との対戦ではどの位置でどういった仕事を任せるかが重要になる。
MF: アルトゥール 6.0
ボール保持でのミスはなく、バルサよりも遠い選手間の距離に対する違和感にも慣れたように見える。今後は前を向いた後の縦パスやドリブルでの持ち上がりなど、中央で攻撃のスイッチを入れる頻度を増やすことが課題。
MF: ベンタンクール 5.5
昨季までのパフォーマンスを基準にすると、ピルロ監督のスタイルとアルトゥールとの共存で苦心していることは否めない。
MF: ベルナルデスキ 6.0
時間とスペースを与えると計算できる存在であることをこの試合でも証明。ディバラのシュートに至る起点となった縦パスや強烈な左足シュートなど見せ場を作ったのはプラス。ゴールやアシストで数字を残せるかが今後のテーマだ。
FW: ディバラ 5.5
右足での惜しいオープニングシュートはあったが、その後は相手の守備ブロックに阻まれてファイナルサードでボールを持った決定的な仕事はできず。物足りないパフォーマンスだったと言わざるを得ない。
FW: クリスティアーノ・ロナウド 7.0
ディバラを狙ったピンポイントクロスに加え、強烈な同点ゴールを突き刺してチームに喝を入れる。勝利を渇望する姿勢を自らのパフォーマンスで示した。
【交代選手など】
MF: キエーザ 6.0
ベルナルデスキとの交代で62分から出場する。役割を引き継ぎ、左サイドで縦への突破や守備時のスペースを消す仕事を遂行。出場時間を伸ばせていることはプラスと言えるだろう。
MF: クルゼフスキ 6.0
マッケニーに代わり、62分から出場。右サイドの実質的なリンクマンとして攻撃をサポート。ただ、ゴール前を固められており、局面を打開することまでには至らなかった。
FW: モラタ 7.0
62分にディバラとの交代で出場機会を得る。フィジカル面が良好であることを動きで示し、ポスト直撃のシュートを放つなど CF として汗をかく。最後にはヘディングシュートで逆転ゴールを奪取し、チームをグループ突破に導く大仕事をした。
MF: ラビオ ー
ベンタンクールとの交代で82分から出場。
MF: ラムジー ー
アルトゥールに代わって82分から出場機会を得る。
ピルロ監督 6.0
試合の内容としてはポット4の相手に先行され、辛くも逆転勝利と言う散々なものだった。カウンターを許した数や失点の場面は要改善点と言えるだろう。一方で勝ち切ったことで残り2節を残して突破を決めた結果は評価されるべきである。
シーベルト主審 6.5
経験を積むための試合が格上チームの失態によってナーバスな展開に陥ってしまったが、落ち着いたレフリングを披露。勝ち越しを目論んだ PK 狙いで倒れた場面では毅然と対応し、試合をコントロールしていた。