ユベントスは公式サイト上で 2018/19 セリエA第8節ウディネーゼ戦に向けた招集メンバー20選手を発表いたしました。

招集された選手一覧は下表のとおりです。
選手名 | |
---|---|
GK | 1: シュチェスニー、21: ピンソーリョ、22: ペリン |
DF | 2: デ・シリオ、3: キエッリーニ、4: ベナティア、12: アレックス・サンドロ、15: バルザーリ、19: ボヌッチ、20: カンセロ |
MF | 5: ピアニッチ、14: マテュイディ、23: エムレ・ジャン、30: ベタンクール |
FW | 7: ロナウド、10: ディバラ、16: クアドラード、17: マンジュキッチ、18: ケーン、33: ベルナルデスキ |
負傷が確認されたケディラ選手とルガーニ選手が新たに招集メンバー外となりましたが、一方でデ・シリオ選手がメンバーに復帰。20選手でウディネーゼ戦を迎えることになりました。
【先発予想:4-3-3】
GK: シュチェスニー
DF: カンセロ、ボヌッチ、キエッリーニ、A・サンドロ
MF: ベンタンクール(ベルナルデスキ)、ピアニッチ(エムレ・ジャン)、マテュイディ
FW: ディバラ、マンジュキッチ、ロナウド
ロナウド選手が起用できますので、アッレグリ監督はセリエA第7節ナポリ戦での先発メンバーを基軸にした選手選考を行うと予想されます。攻撃陣の並びと選考が注目点と言えるでしょう。
対するウディネーゼは 4-1-4-1 が基本と考えられます。ベーラミ選手が中盤の底を担当し、フォファナ選手とマンドラゴラ選手が中央で身体を張ったプレーをすることでしょう。
攻撃はラザーニャ選手が CF として機能し、両翼とインサイドハーフがサポートする 4-3-3 と同じ形です。得点源はサイドを主戦場にするデ・パウル選手であり、デ・パウル選手が陣取るサイドでの攻防が勝敗の鍵を握ることになると思われます。
一方の守備においてはウディネーゼが肉弾戦に持ち込もうとする試合運びを見せることが想定されます。ブロックを構築するなど、ゴール正面への侵入を阻む守備を徹底してくることでしょう。そのため、ユベントスの攻撃陣にはサイド攻撃やコンビネーションによる中央突破などを上手く組み合わせることが要求されます。
10月の代表戦を控える直前の試合で勝点3を積み重ねることができるのか。アッレグリ監督がウディネーゼ戦にどのような準備をして臨むのかに注目です。