アリアンツ・スタジアムで行われた 2017/18 UEFA チャンピオンズリーグ・ラウンド16のトッテナム戦(1st Leg)はユベントスがイグアイン選手の2ゴールで先行するも追いつかれ、2-2 の引き分けに終わりました。
両チームの先発選手とフォーメーションは以下のとおりです。
Juventus [4-2-3-1] |
Tottenham FC [4-2-3-1] |
|
---|---|---|
GK | 1: ブッフォン | 1: ロリス |
DF | 2: デ・シリオ 4: ベナティア 3: キエッリーニ 12: アレックス・サンドロ |
24: オーリエ 6: D・サンチェス 5: ベルトンゲン 33: デイビス |
MF | 6: ケディラ 5: ピアニッチ 33: ベルナルデスキ 11: ドウグラス・コスタ 17: マンジュキッチ |
15: ダイアー 19: デンベレ 23: エリクセン 20: デリ・アリ 11: ラメラ |
FW | 9: イグアイン | 10: ケイン |
ユベントスのアッレグリ監督は 4-2-3-1 を選択。D・コスタ選手がトップ下で自由に動き、ベルナルデスキ選手とマンジュキッチが両サイドで攻撃的な役割を担当する布陣で試合に臨みます。
トッテナムのポチェッティーノ監督も 4-2-3-1 を選択。こちらはソン・フンミン選手ではなく、元ローマのラメラ選手を先発起用する陣容で試合を迎えます。
試合は2分にユベントスが先制する。ゴール正面で得た FK からのサインプレーで抜け出したイグアインがダイレクトボレーで均衡を破る。ユベントスは8分にマンジュキッチのクロスをエリア内でトラップしたベルナルデスキが倒されて PK を獲得。これをイグアインが決め、10分で2点のリードを手にする。
最高の入り方をしたユベントスだったが、この時間から DF ラインを下げて守りを固める。すると、落ち着きを取り戻したトッテナムがエリクセンのクロスからケインがヘディングで狙うも、これはブッフォンがセーブで防ぐことに成功する。
ユベントスは30分にイグアインとピアニッチのロングカウンターで3点目のチャンスが訪れたが、イグアインのシュートはゴールの左に外れてしまう。すると、35分に守備の乱れからケインに DF ラインを突破され、1点差に詰め寄られる。
このまま前半終了かと思われた45分にD・コスタがエリア内でオーリエに倒され、PK を獲得する。しかし、この PK をイグアインがクロスバーに当てて失敗。前半は 2-1 で終了する。
突き放したいユベントスは57分にベルナルデスキのシュートが枠内を襲ったものの、ロリスの好セーブで追加点を奪うことはできない。
一方、トッテナムは72分にゴール正面で獲得した FK をエリクセンがブッフォンの動きの逆を突く形でゴール左下に決め、2-2 の同点に戻すことに成功する。
攻撃的な選手がベンチにいないユベントスにトッテナムを突き放す力はなく、攻め手を欠く形で試合は終了。2点先行しながら、追いつかれるという敗けに等しい引き分けでロンドンで行われるセカンドレグを迎えることとなった。
出場したユベントスの選手・監督などへの採点は次のとおりです。
GK: ブッフォン 5.5
ケインのヘディングシュートを止めたシーンがハイライト。1失点目の飛び出しは微妙だが、2失点目は擁護できる動きではなかった。2戦目までに一蓮托生するかを決めなければならない。
DF: デ・シリオ 6.5
相手にクロスすら許さず、サイドで主導権を取り続けた。攻守で相手を上回っていただけに守備に専念せざるを得ない状況だったのが悔やまれる。
DF: ベナティア 6.0
ケインの動きに注意を払い、中央で身体を張り続けた。ただ、相手のプレスによってパスコースを消されており、ビルドアップでほとんど貢献できなかった。
DF: キエッリーニ 5.0
要所でマークを外されたり、ボールを奪われたり、ファールをしたりと結果は裏目に出た。対策を講じなければ、ロンドンでも同じ結果が待っていることだろう。
DF: アレックス・サンドロ 6.0
D・コスタとの連携で左サイドの攻撃にアクセントを加えていた。オーリエにクロスは許したが、カットインは制限しており、仕事はしたと言えるだろう。
DMF: ケディラ 5.0
ボールに触れる機会がほとんどなく、チームに落ち着きを与えることができなかった。また、DF の盾としても機能しておらず途中交代は妥当な判断だった。
DMF: ピアニッチ 6.0
イグアインの先制点をアシストし、3点目の決定機となるカウンターにも惜しみない走力を披露した。フィジカルで勝るプレミア勢のプレスをガードする相棒がおらず、実力を制限されたことが響く結果となった。
MF: ベルナルデスキ 6.5
先制点となる PK を奪取し、献身的に攻守で顔を出した。後半は得意の右サイドから枠内に強烈なシュートを2本放っており、ヨーロッパの舞台でも消されない強さがあることを示した。
MF: ドウグラス・コスタ 6.0
前がかりに来ると予想されたトッテナムに対し、DF の裏を突いて PK を獲得。持ち味を存分に発揮したが、サポートがない中では限界がある内容だった。
MF: マンジュキッチ 5.5
ポストプレーや守備でチームに貢献も、守備ラインが下がりすぎたため、肝心の攻撃面(シュート)での仕事はほぼ皆無だった。
FW: イグアイン 6.5
10分で2得点。素晴らしい試合への入りを披露した。だが、前半でトリプレッタを決めるチャンスを活かせず、スパーズに止めを刺せなかったツケを払う結果になってしまった。
【交代選手など】
MF: ベタンクール 6.0
66分にケディラとの交代で出場機会を得る。中盤で落ち着きをもたらしたが、得点が必要となったチームの起爆剤とはなれなかった。
MF: ストゥラーロ ー
マンジュキッチとの交代で76分から出場する。中盤を厚くし、ボールを追いかけ回したものの状況を一変させるようなプレーを見せるまでには至らなかった。
MF: アサモア ー
D・コスタに代わり、91分にピッチに入る。すぐに試合終了の笛がなり、プレーへの関与はなかった。
アッレグリ監督 5.5
アタランタ戦(セリエA第7節)を見ているかのような試合だった。2点のリードを手にし、即座に試合終了間際のように守備ラインを下げる判断は誰もが首を傾げたはずだ。中央付近でプレスを強め、足元の技術が高くない相手 DF のミスを誘発し、D・コスタに仕止めさせる形をなぜ使わなかったのだろうか。引き分けに終わった責任の一端は采配ミスだ。
ブリッヒ主審 6.0
フィジカルコンタクトを容認したため、ユベントスの選手はストレスを溜める試合となった。だが、ベナティアとケインの接触を冷静に裁くなど、判定基準は公平なものだったと言えるだろう。