オーストラリア&香港ツアーを終えたユベントスは現地月曜日からイタリア代表組がトレーニングを再開し、火曜日からはツアー参加組も加わり、本格的なトレーニングが再スタートしたと公式サイトで報告されています。

PR
月曜日から始動したのはブッフォン、バルザーリ、キエッリーニ、ザザのイタリア代表4選手とディナモ・ザグレブから加入したピアツァ選手の5人です。ストゥラーロ選手(負傷)とボヌッチ選手(家庭の事情)はまだチームに合流することはできていません。
火曜日にはツアー参加組もビノーボで本格的なトレーニングを再開したため、ダニ・アウベス選手やイグアイン選手も加わり、チームの骨格が形成され始めようとしている状況です。
ちなみに、この日のトレーニングには前トリノ監督で現イタリア代表監督のジャンピエロ・ヴェントゥーラ監督が訪れ、アッレグリ監督と会談したことが報告されています。ヴェントゥーラ監督はバルザーリ選手の代表引退発言を翻したい意向を表明していますので、その点を含め、ユベントス側と良好な関係を構築しておきたいという考えがあるのだと思われます。
2016/17 シーズンのセリエA開幕節まで残されたプレシーズンマッチはプリマベーラとのお披露目試合を含め、3試合です。
大会名 | 日時 | 対戦カード |
---|---|---|
親善試合 | 8月7日 | ウェストハム 対 ユーヴェ (オリンピックスタジアム・ロンドン) |
親善試合 | 8月14日 | ケルン 対 ユーヴェ (オーストリア・リンツ) |
親善試合 | 8月17日 | ユーヴェ 対 プリマベーラ (ヴィッラール・ペローザ) |
セリエA | 8月20日 | ユーヴェ 対 フィオレンティーナ (2016/17 シーズン第1節) |
どの選手を登録枠に加えるのか、ここから本格的な競争が始まります。主力選手と期待される選手の大部分がトレーニングに汗を流している現時点で、アッレグリ監督がどういったシステムをベースに考えているのか。
そういった観点でも、目が離せないと言えるでしょう。