ユベントスは公式サイト上で 2022/23 セリエA第36節エンポリ戦に向けた招集メンバー21選手を発表いたしました。
招集された選手一覧は下表のとおりです。
選手名 | ||
---|---|---|
GK | 1st | 1: シュチェスニー、23: ピンソーリョ、36: ペリン |
DF | 1st | 3:ブレメル、12: アレックス・サンドロ、15: ガッティ、24: ルガーニ |
B | 42: バルビエリ、51: リッチオ | |
MF | 1st | 5: ロカテッリ、17: コスティッチ、25: ラビオ、32: パレデス |
B | 20: ミレッティ、55: セルサンティ | |
FW | 1st | 7: キエーザ、9: ヴラホヴィッチ、14: ミリク、18: ケーン、22: ディ・マリア |
B | 43: イリング |
ダニーロ選手とクアドラード選手が累積警告による出場停止で招集メンバー外。
DF では右サイドバックを本職とするバルビエリ選手とセンターバックのリッチオ選手が招集され、ファジョーリ選手の離脱が確定した MF 陣ではセルサンティ選手が遠征メンバーに含まれました。
【先発予想: 3-5-2】
GK: ペリン(シュチェスニー)
DF: ガッティ、ブレメル、A・サンドロ
WB: バルビエリ、コスティッチ
MF: ロカテッリ、パレデス、ミレッティ
FW: ミリク、ケーン
アッレグリ監督は 3-5-2 を採用するでしょう。
(勝敗の結果に関係なく)ヨーロッパリーグ準決勝を戦ったことによる心身両面での疲弊が予想されたことから、事前に準備していたターンオーバーが実施されると思われます。
対するエンポリのザネッティ監督は 4-2-3-1 が予想されます。エンポリは 4-3-1-2 が代名詞のチームですが、トップ下のバルダンツィ選手が U-20 W杯に出場中のために不在です。
したがって、中盤 MF 陣と前線 FW 陣の配置や役割がが普段のエンポリとは異なると予想されます。
エンポリの攻撃はカンビアーギ選手とパリージ選手のいる左サイドがメインになるでしょう。ユベントスは「右 WB のバルビエリ選手だけでの対処」は非現実的であり、的確なサポートを行えるかが守備時のポイントになるはずです。
リーグ戦での獲得勝点で2位を目指すユベントスは「勝利」が必須なのですが、起用可能な選手が制限されていることが懸念点です。
バルビエリ選手が攻撃参加を自重気味にした 4-3-3 の状態で相手陣内に押し込み、両サイドからのクロスにミリク選手やケーン選手が合わせるか、ミレッティ選手がスペースでボールを引き出して決定機を決め切るなど「限られた選択肢を活かせるか次第」でしょう。
前日会見からコンディションが良好とは伺えなかっただけに消耗戦は避けたいところです。
エンポリ戦に期待されているのは「どれだけ醜態をさらす試合内容であったとしても勝点3を持ち帰ること」です。
FIGC の連盟控訴裁判所での差し戻し審による判決が試合前に出された影響が及ぶと想定される中でアッレグリ監督がどのような準備をして試合に臨むのかに注目です。