NO JUVE, NO LIFE!!

- FINO ALLA FINE - ユベントス関係のニュース記事を扱うサイト

【前日会見】 2024/25 セリエA第19節 アタランタ対ユベントス

 スーペルコッパの関係で延期となっていた 2024/25 セリエA第19節アタランタ戦に向けたチアゴ・モッタ監督による前日会見が行われましたので概要を紹介いたします。

 チアゴ・モッタ監督との一問一答は以下のとおりです。

PR

 

 Q.ダービー後のグループの様子は?
「ダービーからのリカバリーであり、心身の回復が重要です。勝てなかったので私達は怒りを覚えています。しかし、次戦に向けて集中していますし、ベスト状態で試合に臨みます」

 Q.コープマイネルスは古巣対戦です。
「彼は私が期待していた選手です。非常に練習しますし、チームメイトを助け、自己犠牲もします。間違いなく特別な試合になるでしょう。感情面で自分をコントロールしなければなりません」

 Q.欠場する選手は?
「ブレメル、カバル、ミリク、コンセイソンが不在です。ヴラホヴィッチは午後のトレーニング次第です。100% ではなく、明日の試合で起用可能かを見なければならないからです」

 Q.16年前にジェノアの指揮官だったガスペリーニとの思い出は?
「彼は成長しましたが、当時から優れた監督でした。常に攻撃的であることを求める姿は今でも変わりません」

 

 Q.危機という言葉を使うのは正しい?
「勝てなかったことに怒るのはまず私達です。直近の試合では私達が良いプレーをし、再びリードする状況を作りましたが、良くありませんでした。取り組みは正しいと確信していますし、私達は上手くやっているのでポジティブです。勝利には多くの改善が必要であり、今週はその準備をしています」

 Q.90分プレーしたD・ルイスは回復したのか?
「プレー可能です。回復途中ですが、彼だけではなくチーム全体がそうです。長い時間プレーしたことはチームのレベルを維持・向上させる手助けをする選手がいることを意味します」

 Q.ユルディズは右サイドで起用?
「右でも中央でも良いプレーをしています。改善点は数多くありますし、守備では積極的にならなければなりません。しかし、改善しています。攻撃では非常に危険な存在です。練習と試合に常時参加できるフィジカルは彼自身と私達にとって重要です」

 

 Q.D・ルイスがトップ下の役割を担わなかったのは指示によるもの?
「テュラムのためのスペースを残す必要がありました。D・ルイスはトップ下でのプレーは可能です。適性が発揮されるポジションの1つです。先発として90分プレーするためのペース配分をしなければなりませんでした」

 Q.この6ヶ月で間違いをしたと思うか?
「勝てた試合を勝てなかったのは間違いです。私達はさらなることをしなければなりません。今はチャンピオンズリーグに向けて勝点を挽回し続けなければならないのです」

 Q.バングーラについては満足している?
「嬉しい誤算です。通常よりも成長を求められた中で期待に応えました。初ダービーでしたが、チームを助ける最善策を理解して遂行したのです。妥協すべきではないですし、さらなる高みを目指すべきでしょう」

 Q.痛み止めを服用しているカンビアーゾの先発は?
「状態は上がっています。トリノ戦では集中したプレーを見せました。私達にとって重要な選手です。高いレベルで試合をプレーしてきましたし、明日の試合では先発の可能性があります」

 

 Q.4位のための目標を立てる考えは?
「現状に満足していません。CL 圏内にいたいですし、仕事は正しい方法で行われているとの信念を持っています。明日は素晴らしい試合になるでしょう。上位チームとの対戦ですし、敬意を持って臨みたいです」

 Q.ヴラホヴィッチ不在の4試合は未勝利。
「ドゥシャンを含む選手全員が重要です。彼がいれば幸せですし、不在でも他の選手が上手くやって来ました。勝てなかったのですから満足はできません」

 Q.コロ・ムアニは欲しい?
「他チームの選手のことは言及しません」

 Q.シーズンの行方を占う今後の試合に向けてチームは団結している?
「チームは常に団結していますし、これからの数試合は非常に重要です。先のことを考え過ぎてしまうと、今日やらなければならないことを忘れてしまうでしょう」