NO JUVE, NO LIFE!!

- FINO ALLA FINE - ユベントス関係のニュース記事を扱うサイト

【採点】 2024/25 セリエA第12節 ユベントス対トリノ

 2024/25 セリエA第12節が行われ、ホームにトリノを迎えたユベントスはT・ウェア選手とユルディズ選手のゴールで 2-0 の勝利を手にしました。

 先発した両チームの選手とフォーメーションは以下のとおりです。

PR

 

表1:先発メンバー(2024/25 セリエA第12節 トリノ戦)
  Juventus FC
[4-1-4-1]
Torino FC
[3-5-2]
GK 1: ペリン 32: ミリンコヴィッチ
DF 37: サヴォナ
4: ガッティ
15: カルル
27: カンビアーゾ
4: ヴァルキエヴィツ
23: ココ
5: マジーナ
MF 5: ロカテッリ (C) 16: ペデルセン
77: リネティ (C)
28: リッチ
8: イリッチ
20: ラザロ
22: T・ウェア
8: コープマイネルス
19: テュラム
10: ユルディズ
FW 9: ヴラホヴィッチ 10: ヴラシッチ
9: サナブリア

 ユベントスのチアゴ・モッタ監督は 4-1-4-1 を選択。ヴラホヴィッチ選手が CF に入り、両翼をT・ウェア選手とユルディズ選手が担当する予想された布陣で試合に臨みます。

 対するトリノのヴァノーリ監督は 3-5-2 を選択。こちらもほぼ予想どおりの陣容となり、前線はヴラシッチ選手とサナブリア選手の2トップで試合を迎えます。

 

 良い入りを見せたのはユベントス。2分にテュラムの突破でトリノ守備陣の脆さを露呈させると、T・ウェアやコープマイネルスも続いて主導権を握ることに成功する。

 スコアが動いたのは18分。左ハーフスペースをドリブルで抜け出したカンビアーゾが放ったシュートは GK ミリンコヴィッチ=サヴィッチに阻まれたが、こぼれ球に詰めたT・ウェアが難なく押し込んでユベントスが先手を取る。

 勢いに乗ったカンビアーゾは22分にカウンターから2点目を狙うもシュートは枠のはるか上。33分にはヴラホヴィッチとコープマイネルスが立て続けに惜しいミドルシュートを放つも、追加点とはならず。

 一方のトリノは “熱いハート” を見せるも、決定機でティフォージを沸かせる展開にまで持ち込むことはできず。前半は 1-0 の攻め続けたユベントスが1点リードで折り返す。

 ハーフタイムでの修正策が機能したのはトリノ。右サイドのリネッティを起点に攻勢を強めて CK を立て続けに獲得するまで情勢を挽回はしたものの、GK ペリンを脅かすシュートを放つまでには至らない。

 1点のリードでは心もとないユベントスは72分にT・ウェアが CB ココと GK ミリンコヴィッチ=サヴィッチを交わしてゴールネットを揺らすも、一連の過程にハンドがあったことでゴールは認められず。

 それでも攻勢を続けたユベントスは84分に途中出場のコンセイソンが右サイドから供給したクロスにユルディズがダイビングヘッドで応えて2点目を奪取。リードを2点に広げて勝利を大きく手繰り寄せる。

 ダービー戦で一矢報いたいトリノだったが、ユベントスゴールを脅かせなかった状況を変える秘策は残っておらず。試合はこのまま 2-0 で終了し、ユベントスが勝点3を積み重ねた。

 

 なお、試合に出場したユベントスの選手は下表のとおりです。

GK: ペリン 6.0
  シュートストップを強いられる局面にほとんど遭遇しなかった。前線の攻撃陣を含む守備が上手く機能した証拠でもある。

DF: サヴォナ 6.0
  トリノが状況を押し戻した後半に判断ミスが見られたことは事実だが、試合全体では攻守両面で及第点に達していた。代表チームに新たな刺激を得て戻って来ることが期待される。

DF: ガッティ 6.5
  ソリッドな守備とセットプレーでの戦う姿勢を見せ続けていた。ピッチ上のパフォーマンスで物語っていれば何の心配もない。

DF: カルル 6.5
  サナブリアに攻撃の基準点を作らせず、トリノにチーム全体での押し上げを許さずにダービー戦を戦い終えた。次節はミラン戦では気持ちが高ぶって空回りすることだけが気がかりだ。

DF: カンビアーゾ 7.0
  前方に位置するユルディズやテュラムの妨げとなることなく、空いた走路を見付けて先制点に繋がる攻撃参加で強烈なインパクトを残す。左サイドでの攻撃参加においても改善が示されたことが好材料だ。

DMF: ロカテッリ 6.5
  DF ライン前での盾として機能していた。その一方で昨シーズンを含む以前からの課題が克服された様子はなく、それが代表チームから声がかからない理由だろう。

OMF: ティモシー・ウェア 7.0
  ゴール前へのフリーランニングを怠らないという献身性が先制点の大きな要因となった。ハンドになったのは残念だが、ストライカーとしての冷酷さは魅力的と言える。

OMF: コープマイネルス 6.0
  フィジカルで目を見張るプレーをするタイプではないため、プレーや判断の正確性が問われることになる。GK が反応しても届かないコースを狙いすぎてシュートを枠外に飛ばしてしまうのは悔やまれる。

OMF: テュラム 6.0
  フィジカルを活かしたボール奪取力や推進力は今節でも素晴らしいものだった。今後は前方への推進力だけではなく、背後のスペースのケア能力でも結果を残して最高の MF にまで成長することが期待される。

OMF: ユルディズ 6.5
  左サイドでのデュエルで圧倒できた訳ではないが、勝負の行方を決定付けるダイビングヘッドで結果を残したことが心強い。攻守において存在感をさらに高めて欲しいところだ。

FW: ヴラホヴィッチ 5.5
  決定機がなかった訳ではない。相手 GK の信じられないビッグセーブに阻まれた訳でもない。トレーニングでリーダーとしての振る舞いを持ち上げられるのではなく、ピッチ上で残した結果で物語るべきである。

 

【交代選手など】

FW: コンセイソン 6.5
  ヴラホヴィッチとの交代で73分から出場。右サイドから仕掛けてのシュートを皮切りに2点目のアシストを供給し、好調であることをプレーでアピールした。

OMF: マッケニー ー
  86分にユルディズとの交代で出場。

DF: ダニーロ ー
  87分にサヴォナに代わって出場する。

 

チアゴ・モッタ監督 6.5
  トリノが攻撃に転じることを許さず、試合序盤に握った主導権を活かして先手を取り、試合を優位に進めることに成功した。追加点を取ることに苦労したが、ピンチや危ない場面がほとんどなかったのだから試合に向けた準備力は高く評価されるべきだろう。

ソッツァ主審 6.0
  イエローカードの提示によるゲームコントロールに頼らずにヒートアップしたダービー戦を退場者を出すことなく裁き切った。前半にあったガッティとヴァンニャの衝突に関してはカードで戒める選択肢があっても良かったかも知れない。