ユベントスが公式サイト上で 2019/20 シーズン前期の決算書を発表していましたので、最後に収支状況を確認することにしましょう。

2019/20 シーズンの前期にユベントスが記録した収支は下表のとおりです。
項目 | 2019/20 (前期) |
2018/19 (前期) |
---|---|---|
チケット販売 | 36,513,383 | 38,263,908 |
テレビ・ラジオ放映権 およびメディア収益 |
118,070,784 | 124,580,254 |
スポンサー/広告収益 | 65,647,572 | 61,419,239 |
製品・ライセンス販売 | 21,450,469 | 26,514,360 |
選手登録権益 | 63,903,493 | 58,906,842 |
他の収益 | 16,696,284 | 20,532,444 |
総収益 | 322,281,987 | 330,217,047 |
用具/サプリ等購買費 | (2,750,798) | (3,076,556) |
販売用製品購買費 | (8,783,697) | (12,185,722) |
外部サービス | (40,901,840) | (43,727,162) |
選手年俸/スタッフ費用 | (173,268,506) | (143,078,433) |
他の人件費 | (10,861,222) | (11,091,059) |
選手登録権への費用 | (16,725,255) | (6,770,273) |
他の支出費用 | (7,598,023) | (6,895,877) |
総事業費用 | (260,889,340) | (226,825,082) |
選手登録権の償却/評価損 | (89,674,736) | (78,335,857) |
有形/無形資産の償却 | (8,741,908) | (5,796,509) |
引当金 | (1,080,610) | (2,221,043) |
営業利益 | (38,104,608) | 17,038,556 |
金融利益 | 2,262,909 | 1,715,500 |
金融費用 | (9,778,051) | (6,574,118) |
JV費用 | (386,550) | (420,279) |
税引き前利益(損失) | (46,006,299) | 11,759,659 |
当期税金 | (4,569,515) | (5,019,452) |
繰越税金 | 316,354 | 723,934 |
当期利益(損失) | (50,259,460) | 7,464,141 |
『収入』は「チケット販売」「放映権料」「製品・ライセンス」が落ち込み、前年同期比でマイナスとなりました。チケット代は値上げしているだけに、減収は痛いと言わざるを得ないでしょう。
『事業費』は「年俸」が約4000万ユーロも増加。また、「選手登録権の償却」は1000万ユーロ増となっています。これらの支出により、当期(= 2019/20 シーズン)前期の営業損益は約3800万ユーロの赤字でした。
前期で計上した巨額の損失は後期でカバーすることが求められます。ただ、イタリアは2月後半から新型コロナウイルスの影響で混乱中であり、昨シーズンよりもネガティブな要素が強くなっていることは否定できません。
そのため、巨額の収入が保証されることになるチャンピオンズリーグでの躍進が決算に与える影響が例年よりも大きくなるでしょう。
1試合でも多くの主催試合を開催してファンをスタジアムに呼び込み、マッチデー収入を増やすことが重要です。ファンが観戦に訪れる試合は視聴率も比例して高くなるため、放映権料収入も期待できるでしょう。
これらを成し遂げるにはピッチ上での結果が何よりも重要です。「チケット販売」が芳しくない結果が数字で現れていることは警報が鳴っているに等しい状況です。
挽回する術をユベントスの経営陣が実行し、収益に結び付けることができるのかに注目です。