2019/20 セリエC第24節が行われ、アウェイでポンテデーラと対戦したユベントス・Bチーム(= U-23)は 0-0 で引き分けて勝点1を獲得しました。

試合に出場したユベントスの選手は下表のとおりです。
選手名 | |
---|---|
GK | 22: ロリア |
DF | 18: ディ・パルド(→ 6' st. 27: デル・ソーレ) 31: ドラグシン 13: ムレ 24: フラボッタ |
MF | 5: ムラトーレ (C) 15: I・トゥレ(→ 23' st. 6: ペーテルス) 17: ザニマッキア(→ 6' st. 32: ウェズレイ) 8: ポルタノーバ(→ 23' st. 19: ラフィア) 9: ブルノーリ(→ 36' st. 21: ヴリオーニ) |
FW | 7: マルキ |
ペッキア監督は 4-2-3-1 を選択。ミッドウィークに行われたコッパ・セリエCのフェラルピサロ戦からは4選手を入れ替えて試合に臨みます。
最初にチャンスを手にしたのはユベントス。3分にポルタノーバからのパスを左サイドで受けたブルノーリが左足で狙うが、シュートは枠の右に流れてしまう。直後の4分にはポルタノーバが右45度から狙うも、これは相手 GK がキャッチ。
対するポンテデーラは16分にデ・チェンコが少し距離のある場所から反転シュートを放つが、ユベントスの GK ロリアがセーブ。
その後は両チームともにサイドからクロスを供給するも、中央で待ち構える選手がシュートを打つまでには至らず。ぬかるんだピッチにも苦戦を強いられ、前半は 0-0 で折り返すこととなる。
後半で先に決定機を手にしたのはホームのポンテデーラ。46分に左 CK からピアナが高い打点のヘディングシュートを放つが、クロスバーに嫌われてしまう。
63分には左サイドを突破して折り返したところをバルバが低い弾道のミドルシュートで狙うが、これは GK ロリアがキャッチ。一方のユベントスは68分にゴール正面やや右で得た FK をデル・ソーレが直接狙うが、シュートは枠を捉えず。
83分には途中出場のラフィアが高い位置でボール奪取し、それを見た途中出場のヴリオーニが裏のスペースにパスを要求してシュートを狙うも空振りでチャンスを逸してしまい、ゴールとはならず。結局、試合はこのまま 0-0 で終了。両チームが勝点1を分け合う結果となった。
なお、試合後にBチームを統括するフスコ GM は次のようにコメントしています。
フィリッポ・フスコ GM:
「ポンテデーラは強力なチームであり、グループでは2位に付け、このピッチでは無敗のチームです。難しい試合になることは分かっていましたし、選手たちの試合に満足しています。
私達は水曜日の厳しいカップ戦から来ましたし、今日は強いチームを相手に勝ちが近かった引き分けを手にしました。常に積極的な試合をすることを心がけており、少し皮肉を欠いているかもしれませんが、私は満足しています」
グループ2位に付けるチームのホームから勝点1を持ち帰ることができるのですから、この粘り強さを今後の試合に活かして欲しいところです。それが残りシーズンでの課題となるでしょう。
また、勝ち切るための勝負強さを身につけることも重要です。Bチームはトップチームの庇護下にある “特殊なチーム” ですが、Bチーム卒業後は限られたチャンスの中で結果を残す勝負強さが否が応でも必要になってしまうからです。
今季プリマベーラから上がって来た選手では MF ファジョーリ選手と CB ドラグシン選手がBチームで結果を残すことに成功しています。彼らが来シーズン以降に向けてどのような内容を示すかも注目点となるでしょう。
Bチームの次戦は2月9日(日)に予定されているセリエC第25節アルビノレッフェ戦です。今節で手にした収穫を活かした試合をすることができるのかに注目です。