NO JUVE, NO LIFE!!

- FINO ALLA FINE - ユベントス関係のニュース記事を扱うサイト

2018/19 UEFA CL 対戦相手診断:アヤックス

 2018/19 シーズンの UEFA チャンピオンズリーグ準々決勝以降の組み合わせ抽選が行われ、ユベントスの準々決勝での対戦相手はオランダのアヤックスに決定しましたので、アヤックスの現状などを確認することにしましょう。

画像:AJAX - 2018/19 UEFA CL
PR

 

1:4-3-3 が基本システム

 アヤックスの基本システムは 4-3-3 です。ただ、今季は伝統的な 4-3-3 ではなく、中盤が正三角形になる 4-2-3-1 を基本にしているチームです。

画像:アヤックスの基本フォーメーション(2018/19シーズン)

GK: オナーナ
DF: マズラウイ、デ・リフト、ブリント、タグリアフィコ
MF: シェーネ、デ・ヨング、ファン・デ・ベーク(ツィエク)
FW: ツィエク、タディッチ(ドルベリ)、ネレス

 GK や DF など守備陣のメンバーはレギュラー選手が固まっており、ユベントス戦でも大きな変更はないでしょう。FW 陣が「0トップ」と「CF 型を起用した1トップ」を使い分けていることが特徴です。

 ただ、攻撃のキーマンとなる選手がボールの位置によって変わってくるため、守り方を使い分けることができるかがポイントになるでしょう。

 

2:自陣内ではデ・ヨング、相手陣内ではタディッチがアクセントを付ける

 アヤックスが「ボールポゼッションに重点を置いたチーム」であることは以前と同じです。大きく変わったのは「相応の移籍金で実力者を獲得する」という決断を下したことでしょう。

 タディッチ選手やブリント選手が代表例で、両選手とも「自らの経験」と「テクニック」をチームに還元しています。そのため、上り調子の若手選手が実力を思う存分発揮することができる環境が作られる結果となっています。

 攻撃は両サイドバックが高い位置を取るアヤックスですが、アクセントを付ける選手がボールの位置によって異なります。

 自陣にボールがある時はデ・ヨング選手がアクセントになっています。ベテランのシェーネ選手が “ガード役” を担当するため、デ・ヨング選手が DF 陣からボールを引き出し、パスやドリブルで相手のプレスを回避してチームに推進力を与える役割を担っているからです。

 相手陣内に侵入すると、決定的な仕事をする割合はタディッチ選手の方が多くなります。CF で起用されていますが、本職は “2列目” の選手です。2列目の位置なら左右に関係なく機能する「偽9番」としてのポストプレーで両ウィングの突破を呼び込む形がパターンとなっています。

 彼らを自由にしないことがユベントス守備陣に求められていることと言えるでしょう。

 

3:「相手を侮らないこと」が何よりも重要

 アヤックスとユベントスとの間には戦力差があることは事実です。しかし、相手を侮ると、大会敗退へと追い込まれることになるでしょう。

 レアル・マドリードもアヤックスに対して戦力的には大きく上回っていたのですが、パフォーマンスが上がり切らずに敗れてしまいました。

 そのため、ユベントスも相手を侮るようだとレアルの “二の舞” になる可能性は十分にあり得ることです。したがって、「相手を侮らないこと」が大前提になります。

 その上で “攻撃時に高いポジションを取るサイドバック” の裏のスペースを速攻で突くなど、戦術的な準備をしなければなりません。相手を侮ると、運動量などで後手に回ることになるため、用意した戦術が効果を発揮しないまま試合が終わってしまう恐れがあるからです。

 

 ユベントスがアヤックスに敬意を払い、手堅い試合運びでチャンピオンズリーグ準々決勝を突破することができるのかに注目です。