NO JUVE, NO LIFE!!

- FINO ALLA FINE - ユベントス関係のニュース記事を扱うサイト

A・サンドロがヤングボーイズ戦に向けた現地9日の練習から部分的に復帰

 ユベントスは公式サイト上で現地12月9日から 2018/19 UEFA チャンピオンズリーグ第6節ヤングボーイズ戦に向けた準備を始めたと発表いたしました。なお、この日の練習から部分的にですが、A・サンドロ選手が合流したとのことです。

画像:練習を見守るアッレグリ監督
PR

 

 12月7日(金)にインテルとのイタリア・ダービーを戦ったユベントスは翌々日の9日(日)から練習を再開。UEFA チャンピオンズリーグ第6節ヤングボーイズ戦に照準を合わせました。

 トレーニングの内容は守備面・戦術面・ポゼッションに重点を置いたものであったとのこと。

 なお、現地9日に行われたトレーニングからA・サンドロ選手が部分的に全体練習のメニューを消化したことが発表されています。12日(水)ヤングボーイズ戦のメンバー入りに向けて回復が進んでいると言えるでしょう。

 

 第5節を終えた段階でグループHの上位2チームの勝点差は以下のとおりです。

  1. ユベントス:4勝1敗(勝点12)
    • 勝:首位通過
    • 分:ユナイテッドが引き分け以下なら首位通過
    • 敗:ユナイテッドも敗けなら首位通過
  2. マンチェスター・ユナイテッド:3勝1分1敗(勝点10)

 チャンピオンズリーグは同じ勝点で並んだ場合、当該チーム間の成績で順位が決定します。ユベントスは最終節のヤングボーイズ戦で勝利すれば、グループHの首位になります。

 ただ、引き分け以下の場合はマンチェスター・ユナイテッドの結果によって左右されます。と言うのも、当該チーム間の成績は1勝1敗なのですが、ユナイテッドがアウェイゴールを2点取っている関係で勝点が同じ場合はユナイテッドが上位に行くためです。

 

 ヤングボーイズ戦が行われるスタッド・ドゥ・スイスは人工芝のピッチであり、普段とは少し勝手が異なります。その状況にアッレグリ監督がチームをどのように適応させるのかに注目です。