NO JUVE, NO LIFE!!

- FINO ALLA FINE - ユベントス関係のニュース記事を扱うサイト

アサモアが「今季でユベントスから退団する」との声明を発表

 2018年夏に現行契約を満了するアサモア選手が自身の公式ツイッターアカウント上で、「ユベントスからの退団を決断した」との声明文を発表いたしました。

画像:ユベントス退団を明言したアサモア

 アサモア選手による声明は以下のとおりです。

PR

 


 この決断を下した難しさを表現する言葉が見当たりません。なぜなら、ここで過ごした時間は非常に誇らしいものだからです。

 監督からチームメイト、スタッフ、そして本当に素晴らしいティフォージたちのことはクラブで過ごした1人の人間として、永遠に心の中に留まり続けることでしょう。

 

 ユベントスは新契約を提示してくれましたが、私は新しい場所での冒険を選択しました。

 将来、ユベントスを相手にプレーすることは難しいことになるでしょう。ですが、私は家族のために決断を下さなければならなかったのです。

 ティフォージたちがこの決断を受け入れてくれることを期待しています。

 

 ユベントスでは輝かしい時を過ごしました。レジェンドや世界最高の選手たちとプレーできたことは私の誇りです。終わりを迎えることは寂しいことです。

 また、私を良い選手へと成長させてくれた2人の監督 ー コンテとアッレグリ ー や彼らと仕事をした全スタッフに感謝しています。ウディネーゼから私を獲得してくれた経営陣にも感謝しなければなりません。移籍により、私の人生はポジティブに変化しました。

 負傷中にティフォージから受けたサポートも信じられないものでした。私はクラブに深い感情がありますし、私に注いでくれたすべての愛情にいつも感謝しています。


 

 コンテ監督時代には左 WB として存在感を発揮。アッレグリ監督になってからは左サイドのユーティリティープレーヤーとして持ち味を存分に発揮していました。

 今季は「攻撃力自慢の右ウィング」を擁するチームとの対戦で重宝され、公式戦26試合(先発は23試合)に出場しています。

 強靭なフィジカルを活かした守備力は特異性がありましたので、アサモア選手の退団はユベントスの守備陣に少なからず影響を与えることでしょう。ユベントスの首脳陣が後任選手に誰を指名するのかが注目点です。

 

 アサモア選手の新天地ですが、インテルが有力視されています。どのチームが新天地になるにせよ、アサモア選手が新天地で良いプレーをすることを期待したいと思います。