2017/18 UEFA ユースリーグ・グループステージ第6節オリンピアコス戦が行われ、ユベントス・プリマベーラは 2-0 で敗れ、今季ヨーロッパでの戦いは終幕を迎えました。

試合に出場したユベントスの選手は下表のとおりです。
選手名 | |
---|---|
GK | 1: ブスティ |
DF | 2: メネギーニ 6: カペッリーニ 4: ジョアン・セホーン 3: アンツォリン |
MF | 7: ムラトーレ (C) 5: トゥレ(→ 36' st. 15: マッローネ) 8: メリオ(→ 18' st. 17: モラキオーリ) 11: ポルタノーバ |
FW | 9: クレノビッチ 10: カンポス(→ 38' st. 16: ニコルッシ) |
ダル・カント監督は 4-3-1-2 を選択。ムラトーレ、トゥレ、メリオの3選手が中盤センターに入り、ポルタノーバ選手がトップ下を務める布陣で試合を迎えます。
試合は開始直後に動く。DF 陣の乱れを見逃さず、ヴロサイ選手がゴールを決め、オリンピアコスが先制する。
出鼻をくじかれたことでユベントスには焦りが生じ、防戦一方となる。オリンピアコスはクセニティディス選手が2点目に迫るものの、ユベントスは GK ブスティ選手が奮闘し、何とか1点差のまま食らい付く。
反撃のきっかけが欲しいユベントスだったが、決定機を手にするまでには至らず。前半は 1-0 とリードを許して終える。
だが、後半開始の早い時間帯でスコアを動かしたのはまたもオリンピアコスだった。49分にクセニティディス選手が左サイドから単独で突破し、シュートを放つ。1度はブスティ選手がストップしたものの、こぼれ球を押し込まれ、2点差となる。
攻め手に欠くユベントスはファールで止める形が増え、攻撃のリズムを掴むことができない。
ユベントスは途中出場のニコルッシ選手が84分に惜しい FK を放った他は目立った攻撃を見せることはできず。試合はこのまま終了。ユベントスは 2-0 で競り負け、1勝5敗(勝点3)のグループ最下位で大会を去ることとなった。
試合前の段階で敗退が決まっていたため、ターンオーバーが敢行されていました。そうした点を考慮すると敗れたことは大きな問題とは言えないでしょう。ただ、前後半開始の早い時間帯にゴールを許してしまったことは反省すべき点です。
プリマベーラの次節は12月9日(土)に行われるカンピオナート・プリマベーラ1の第12節エラス・ベローナ戦です。
この試合でベストメンバーを起用し、勝利することができるかが注目点になります。プリマベーラの選手たちがどのようなパフォーマンスを見せるのかに注目です。