NO JUVE, NO LIFE!!

- FINO ALLA FINE - ユベントス関係のニュース記事を扱うサイト

【採点】 2017/18 セリエA第3節 ユベントス対キエーボ

 雨のトリノで行われたセリエA第3節キエーボ戦はイグアイン選手やディバラ選手のゴールでユベントスが 3-0 で勝利しました。

画像:追加点を決めたイグアイン

 先発した両チームの選手とフォーメーションは以下のとおりです。

PR

 

画像:2017/18 セリエA第3節 ユベントス対キエーボ
表1:先発メンバー(2017/18 セリエA第3節 キエーボ戦)
  Juventus
[4-1-4-1]
AC Chievo
[4-3-1-2]
GK 23: シュチェスニー 70: ソレンティーノ
DF 26: リヒトシュタイナー 画像:キャプテン
4: ベナティア
24: ルガーニ
22: アサモア
29: カッチャトーレ
3: ダイネッリ
5: ガンベリーニ
18: ゴッビ
MF 5: ピアニッチ
11: D・コスタ
27: ストゥラーロ
14: マテュイディ
17: マンジュキッチ
19: カストロ
8: ラドヴァノヴィッチ
56: ヘテマイ 画像:キャプテン
23: ビルサ
FW 9: イグアイン 45: イングレーゼ
20: プッチャレッリ

 ユベントスは 4-1-4-1 を選択。南米代表から戻ってきた直後の選手は温存し、中盤3枚を起用する 4-3-3 にも変形できるシステムで試合に臨みます。

 対するキエーボは 4-3-1-2 を選択。経験豊富なベテラン選手が守備陣を構成し、ビルサ選手がイングレーゼ選手とプッチャレッリ選手の背後で攻撃を指揮する形で試合を迎えます。

 

 試合はユベントスが前線からプレスをかけ、キエーボを自陣内に押し込み続ける展開で幕を開ける。ユベントスは17分に右サイドで得た FK をピアニッチが入れ、ストゥラーロがニアに飛び込む。これがヘテマイのオンゴールを誘発し、ユベントスがリードを奪う。

 ユベントスは23分にリヒトシュタイナーのクロスが DF に当たって枠内に飛んだが、ソレンティーノがなんとか CK に逃れる。キエーボはゴール正面で得た FK からラドバノビッチが狙ったが、こちらはシュチェスニーが良い反応を見せ、こぼれ球もベナティアにクリアされていまう。

 速攻では迫力を見せるユベントスだったが、ビルドアップでは連携が成熟しきっていないため、得点機会を作ることはできず。前半は 1-0 で折り返した。

 アッレグリ監督は54分にD・コスタに代えて、ディバラ投入を決断。システムを 4-2-3-1 に変更すると、その効果は如実に現れる。

 58分にディバラのキープからピアニッチがエリア右に走り込んだイグアインに斜めのスルーパス。右足でゴール左上に豪快に決め、リードを2点に広げる。

 その後もディバラが攻撃を牽引し、キエーボの拙攻にも助けられ、2-0 のスコアを維持していたユベントスだったが、80分すぎにアクシデント。マンジュキッチが左ふくらはぎを痛め、負傷交代を余儀なくされてしまう。

 それでも、直後の83分にベルナルデスキの突破からディバラにボールが渡り、最後は相手 DF の隙間をぬう形でニアサイドにシュートを突き刺し、3-0。試合はこのまま 3-0 で終了し、ユベントスはリーグ開幕3連勝を飾ることに成功した。

 

 試合に出場したユベントスの選手・監督などへの採点は次のとおりです。

GK: シュチェスニー 6.5
 負傷によるプレシーズンの準備不足が懸念されたが、杞憂だった。シュートへの反応が良く、ビルドアップも苦にしておらず、上々のデビュー戦となった。

DF: リヒトシュタイナー 6.0
 右サイドで奮闘し、いつも通りのハードワークを披露した試合中にD・コスタとの連携を高めるための話し合いをするなど向上心を持ち続けていることは大きい。

DF: ベナティア 7.0
 対人守備で強さを見せ、カバーを怠らず、ビルドアップにおいても全体的に安定したパフォーマンスを示した。レギュラー争いに名乗りを上げるには十分すぎる内容だった。

DF: ルガーニ 6.5
 ベナティアとのコンビで良い結果を残すことに成功した。シュートブロックでは正しい位置に立つなど堅実性を示した試合でもあった。

DF: アサモア 6.0
 持ち前の馬力は相変わらずだったが、判断のマズさでピンチを招きそうな瞬間が幾度と存在した。この点は改善しなければならない。マテュイディなど新加入選手との連携向上も課題である。

MF: ピアニッチ 6.5
 中盤でのパス交換からリズムを作り、先制点と2点目でアシストという形で結果を残した。確固たる地位を確率させることができるだろう。

MF: ドウグラス・コスタ 6.0
 周囲との連携が少なく、個の能力に頼らざるを得ない場面が多かった。イタリアの守り方に慣れ、チームに適応すれば、真価を発揮するだろう。それを十分に見せることはできていた。

MF: ストゥラーロ 6.0
 マテュイディと連動し、中盤でバランスを取り続けた。ダブルボランチの一角、右 MF と状況に応じてポジションを変える戦術理解度を持ち合わせていること示した試合だった。

MF: マテュイディ 6.0
 持ち味であるスタミナを示し、ピッチの様々な場所に顔を出し、チームに貢献した。ただ、左 SB を務めたアサモアとの連携は合っておらず、ボールロストをするなど改善点が見えたことは収穫だったと言えるだろう。

MF: マンジュキッチ 6.0
 ポストプレーを行い、チャンスメイクをするなど黒子役として献身的に働き続けた。負傷交代となってしまっただけにコンディション状況が気になるところだ。

FW: イグアイン 6.5
 代表戦ウィーク中にコンディションをある程度は仕上げることができたと言える動きだった。本調子とは言えないが、さすがの決定力を見せつけ、存在感を発揮した。

 

【交代選手など】

FW: ディバラ 7.5
 54分にD・コスタとの交代で出場。前線で格の違いを見せつけ、チームが決めた後半の2得点に大きく関与した。チームの攻撃はディバラに大きく依存していることを示した試合だった。

MF: ベルナルデスキ 6.5
 ストゥラーロとの交代で66分から出場機会を得る。落ち着いたプレーを見せ、突破による決定機を作るなど見せ場を作る力があることを示した。

MF: ベタンクール ー
 マンジュキッチに代わり、83分から登場。レジスタの役割を引き継ぎ、球離れの良さを見せ、経験を積み重ねた試合だった。

 

アッレグリ監督 6.5
 ディバラに不在時の攻撃をどうするかという課題に取り組み、一定の収穫を得た試合だった。勝点3を得たことは大きいが、代表戦での疲労も溜まっていたマンジュキッチを引っ張り続ける意味はなかっただろう。マンジュキッチではなく、ストゥラーロを下げたのは采配ミスだ。

ファッブリ主審 6.0
 VAR が導入されているが、その必要性がない試合だった。エリア内で判断が別れるプレーはなく、中盤でのフィジカルコンタクトで熱くなることを抑えるなど良い判定を下していた。