NO JUVE, NO LIFE!!

- FINO ALLA FINE - ユベントス関係のニュース記事を扱うサイト

【採点】2015/16 コッパ・イタリア準決勝 2nd Leg インテル対ユベントス

 雨のミラノで行われたコッパ・イタリア準決勝セカンドレグ、インテル対ユベントスの一戦は PK 戦の末、ユベントスがミランの待つ決勝に駒を進めました。

画像:PKによるユベントスの決勝進出を伝えるコリエレ紙

 試合に出場した両チームの選手、フォーメーションは以下のとおりです。

PR

 

画像:2015/16 コッパ・イタリア準決勝 2nd Leg インテル対ユベントス
表1:先発メンバー(2015/16 イタリア杯準決勝 インテル戦 2nd Leg)
  FC Internazionale
[4-3-3]
Juventus
[4-4-2]
GK 30: カリーソ 25: ネト
DF 21: サントン
33: ダンブロージオ
5: フアン・ジェズス 画像:キャプテン
55: 長友
26: リヒトシュタイナー
19: ボヌッチ 画像:キャプテン
24: ルガーニ
12: アッレクス・サンドロ
MF 77: ブロゾビッチ
17: メデル
7: コンドグビア
16: クアドラード
27: ストゥラーロ
11: エルナネス
22: アサモア
FW 44: ペリシッチ
23: エデル
22: リャイッチ
7: ザザ
9: モラタ

 インテルはリーグ戦から7選手を入れ替え、システムも 4-3-3 を採用。ムリージョとミランダがサスペンションを受けたため、中央はダンブロージオとジェズスが務める。

 対するユベントスも7選手を入れ替え、4バック(4-4-2)を選択。中盤にはストゥラーロ、アサモアといったフィジカル面に強みを持つ選手を起用し、ゲームを潰すことを念頭に置いた人選で試合を迎える。

 

 試合はユベントスが入り方を完全に間違える。バイエルン戦の前半と同じように受身一辺倒となり、相手に完全に押し込まれると、16分にはメデルのエルナネスに対するタックルからブロゾビッチにつなぎ、インテルが先制する。

 前半はこの1点に抑えたものの、ユベントスが打てたシュートは1本だけと厳しい内容で後半に入る。そして、49分にはアレックス・サンドロの裏のスペースを突いたエデルからのクロスをペリシッチが押し込み、追加点を決める。

 バルザーリを投入して、何とか逃げ切りたかったユベントスだが、81分に今度は左サイドを突破したペリシッチがエリア内でルガーニに倒され、PK を獲得。ネトが必死のセーブを試みるも、実らず、ブロゾビッチがこの日2点目を決め、インテルが2戦合計でスコアをイーブンに戻す。

 その後、インテル大逆転となるチャンスがペリシッチに訪れたが、ネトがファインセーブでチームを救う。

 延長に入ると両チームとも疲労が色濃く現れ、決め手に欠く展開が続く。ユベントスはモラタに延長終了間際に2度の決定機が訪れたが、これらはカリーソの神がかり的なセーブで防がれ、PK 戦へと突入した。

 先攻のユベントスが5人全員が決める中、インテルは2人のパラシオがクロスバーに当てた分を挽回できず。苦しみながらも、ユベントスが決勝進出の切符を手にすることに成功した。

 

 試合に出場したユベントスの選手/監督への採点は次のとおりです。

GK: ネト 6.0
 1失点目はネトがエルナネスに出した軽率なパスが原因だった。セービングでは満足な出来だったが、フィード面での判断は試合勘のなさが裏目に出た。

DF: リヒトシュタイナー 5.5
 フル出場し続けていることもあり、動きが重かった。攻撃に絡むことはなく、見せ場はクロスボールを頭で弾き返したシーンぐらいだった。

DF: ルガーニ 5.0
 自らの課題が白日の下に晒された試合と言えるだろう。1対1での守備、ポジショニング、判断力と改善項目が示されることになった。バルザーリ、ボヌッチ、キエッリーニの誰をお手本として目指すのかを決める必要があるだろう。

DF: ボヌッチ 6.0
 ゲームキャプテンとして奮闘していたが、守備に安定感をもたらすことはできなかった。ルガーニのような若手選手にも気を配れる余裕を持てるかが今後の課題となる。

DF: アレックス・サンドロ 5.5
 裏のスペースを空けることが多く、アサモアとのコンビも今ひとつだった。両者の持ち味を考えると、前後を逆にして起用した方が良い内容になったと思われる。

MF: クアドラード 6.5
 1st Leg ほど長友を圧倒できなかったが、それでも右サイドで十分な脅威になり、120分間フル稼働し続けた。

MF: ストゥラーロ 5.5
 走り続けたことは高く評価されるだろう。しかし、効果的でなかったことが問題である。また、ボールキープという点でほとんど貢献できなかったことも、延長突入の要因になってしまっていた。

MF: エルナネス 5.0
 1失点につながったボールキープには同情の余地があるものの、ボールを散らすという点で持ち味を発揮することはできなかった。相手の高い守備ラインに加え、裏のスペースを突くことを持ち味とする味方 FW がいる中で浮き球の縦パスを効果的に織り交ぜなかった点は反省すべきことである。

MF: アサモア 5.5
 持ち味のダイナミックさは消え、スペースを埋めるためだけにプレーしていたようなものだった。これでは防戦一方になって当然だろう。

FW: ザザ 6.5
 フィジカルを活かし、最後までどん欲にゴールを狙い続けた。ポストに嫌われたシュートなど惜しい場面も多々あり、奮闘し続けたと評価されるべき内容だった。

FW: モラタ 6.0
 ザザと前線で孤立するシーンが多かったが、腐らずにボールを追い続けた。延長終了間際のシュートが決まっていれば、ヒーローになっていただろう。それがなくても、先発する資格は存分にあると言えるだろう。

 

【交代選手など】

DF: バルザーリ 6.5
 55分にリヒトシュタイナーと代わりピッチに。バルザーリが担当したサイドに壁を設置し、守備を安定させたが、反対側から崩壊してしまった。PK キッカーの1人目としても重圧を跳ね返すことに成功。

MF: レミナ 6.0
 エルナネスと交代で71分から出場。怪我は癒えたようで、DF の前でフィルターとして機能した。求められた役割は果せていたと言えるだろう。

MF: ポグバ 6.0
 86分からアサモアと交代し、出場する。ボールを持ち運ぶことができ、中盤で攻撃にアクセントを加え、ザザと連携面などで周囲との違いを見せつけていた。

 

アッレグリ監督 5.0
 試合に向けた準備を含め、入り方に失敗した。ハードワークに特徴のあるメンバーが先発に名を連ねたが、守備のラインが低すぎて、持ち味が全く出せなかった。また、ハーフタイムでも修正し切れず、采配が完全に後手に回っていた。PK で運良く勝ち上がれたことだけが唯一の救いと言えるだろう。